生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

会場速報

REAL TIME REPORTING

プレゼン上手に人だかり/Mujin

 「知能ロボットコントローラ」などを手掛けるベンチャー企業のMujin(ムジン、B-38)は、ファクトリーオートメーション(FA)向けのシステム2種類を展示する。

 1つは、「PickWorker(ピックワーカー)パッケージ ~3DピッキングMujin標準セル~」だ。容器内に無造作に置かれたワークを取り出す「ばら積みピッキング」を簡単に実現する。
 もう1つはビジョンシステムと産業用ロボット、無人搬送車(AGV)を組み合わせた「複数品種ディスクローター ハンドカメラ バラ積み整列ロボット」だ。こちらには新製品の1000kg可搬のAGVを使い、工場内物流を意識した展示をする。

 また、正面のモニターではプレゼンテーションを実施。自動車部品工場で、加工機械への加工物の供給だけでなく、工場内搬送を完全自動化した事例などを紹介する。魅力的なプレゼンのたびに、多くの人だかりができている。

ARで目の前にロボットが/スギノマシン

産業機械メーカーのスギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長、D-14)は、スイングアーム式コラムロボット「CRbシリーズ」をAR(拡張現実)で出展した。ブースのパネルに掲載しているQRコードをスマートフォンで読み込むと「CRb015V」や「CRb020H4」がARで表示される。RI事業部RI部の青木卓也技術課長は「ただ表示されるだけでなく実機のような動作もするため、製品のイメージがつかみやすい」と話す。CRb015Vは防水タイプで、同社製の洗浄機の内部に設置して使う。コンパクトだが動作範囲が広く、ワークの搬入出や洗浄、乾燥工程の自動化に適する。CRb020H4は加工機と洗浄機の間をガントリーローダーのように設置して使う。軽量なアームとリンク機構を組み合わせた独自構造で、高速な動作が可能。

自動化と加工精度を両立/安田工業

精密加工向けの工作機械を手掛ける安田工業(C-14)は、「目指すのは高精度なモノづくりの“自働化”」をテーマに出展。高橋章国内営業部長は「金属加工に携わる来場者も多く、自動化への関心の高さを感じる」と話す。「自動化したことで加工精度が落ちるようでは意味がない。ワーク交換の度にキャリブレーションを取るよう提案するが、機械の繰り返し精度の高さがあってこそ精度を維持できる」と力を込める。

機械と接続してローディング/FNS

機械メーカーのFNS(神戸市兵庫区、見島史郎社長、B-01)は、工作機械などの機械と連結してローディングできる可搬式台車ロボットシステム「RD510」を出展する。既存の機械に連結プレートを設置するだけで、マシニングセンタをはじめとした各種機械に接続できる。2点のエアチャックで台車と機械を接続し、位置精度は±3㎛と高精度。担当の見島大介さんは「本体部の幅が500mmなことに加え、協働ロボットを使っているため柵を用意する必要がなく省スペース」と話す。

TOP