2022.03.17
★お気に入り登録

[国際ロボット展 特別リポートvol.8]物流業務向けに注力/川崎重工業

「2022国際ロボット展(iREX2022)」の会場で特に多かったのが、物流向けの自動化システムだ。物流分野では自動化投資が活発で、各社が相次いで新製品を投入する。川崎重工業は今回、「安全安心リモート社会」「近未来モビリティ」「物流ソリューション」の3つのテーマで出展した。最も来場者の目を引いたのは、周囲をクリアパネルで囲った物流ソリューションだ。

自走ロボットでコンテナの荷降ろし

 物流業界では現在、急速に作業の自動化が進む。自動倉庫などは以前から使われてきたが、自動倉庫の前後の工程、「荷降ろし」や「ピッキング」、荷役台のパレットに並べて積み上げる「パレタイズ」などの工程は、依然として人手が担うことが多い。川崎重工はここに目を付けた。

物流分野向けロボット「バンボ」で、コンテナから段ボールケースの荷降ろしや積み込み作業の自動化を披露した

 3月1日に発売されたばかりの、人の代わりに荷降ろしする物流分野向けロボット「Vambo(バンボ)」で、コンテナに見立てた荷室から、重量物の段ボールケースの荷降ろしや積み込み作業の自動化を披露した。バンボでは3次元の人工知能(AI)ビジョンシステムと専用ハンドを駆使し、1時間に最大600個の荷降ろしを可能にした。

 バンボは川崎重工の中型汎用ロボット「RS080N」に無人搬送車(AGV)を組み合わせたパッケージ商品で、最大30kgの段ボールケースを搬送できる。AGVとの一体型で自走が可能で、コンテナの奥深くまで進める。設置工事が要らず、既設の物流センターでの導入が可能だ。

 3次元ビジョンシステム「K-VStereo(ブイステレオ)」にAI機能を加え、ケースの大きさや位置ずれ、傾きなどを自動認識する。大小さまざまな大きさの段ボールケースが混在する場合でも荷降ろし、積み込みができる。段ボールケースの寸法は横250~650mm、奥行き280~600mm、高さ130~550mmまで対応が可能だ。

 これまではコンテナ内部に人が入り、ベルトコンベヤーに荷物を載せてコンテナ外に運び出していた。

段ボール箱の組み立てや梱包も

 この他、小型汎用ロボット「RS013N」と協働型双腕スカラロボット「duAro(デュアロ)」を組み合わせたピッキング作業を披露。RS013Nが折りたたまれた段ボールケースを組み立て、デュアロがプラスチックコンテナから段ボールケースへの梱包作業と担った。いずれも現在は人手で行われることが多いピッキングや梱包の各工程を自動化した。

小型汎用ロボット「RS013N」と協働型双腕スカラロボット「デュアロ」を組み合わせたピッキング作業
折り畳み式プラスチックコンテナの積み上げ作業。左のロボットがコンテナを2つまとめて積み上げる

 

(ロボットダイジェスト編集部 長谷川 仁)

 

 

[2022国際ロボット展(iREX2022)特別リポート]

 

[国際ロボット展 特別リポートvol.1]iREXが過去最大規模で開幕

[国際ロボット展 特別リポートvol.2]新型協働ロボをフルラインアップ/ファナック

[国際ロボット展 特別リポートvol.3]充実する協働型のアプリケーション/UR、ヤマハ発動機、日栄機工

[国際ロボット展 特別リポートvol.4]相次ぐオプションやサービスの拡充/リョーサン、Dobot、住友商事マシネックス

[国際ロボット展 特別リポートvol.5]新製品・新ブランド続々/不二越、芝浦機械、伊藤忠マシンテクノス、オカムラ

[国際ロボット展 特別リポートvol.6]工作機械の自動化も進化/シチズンマシナリー、KUKAジャパン、シュンク・ジャパン

[国際ロボット展 特別リポートvol.7]遠隔操作、いよいよ普及か!?/リモートロボティクス、モーションリブ、カットランドジャパン、人機一体

[国際ロボット展 特別リポートvol.8]物流業務向けに注力/川崎重工業

[国際ロボット展 特別リポートvol.9]独自技術生かし“未来の工場”を提案/セイコーエプソン

[国際ロボット展 特別リポートvol.10]演奏者はロボット!/明和電機・THK、セイコーエプソン、バイバイワールド

[国際ロボット展 特別リポートvol.11]THKが見据える、自動化普及の「次の段階」

[国際ロボット展 特別リポートvol.12]先進技術で全体最適を提案/三菱電機

 

国際ロボット展(iREX2022)直前特集 vol.1~vol.6はこちらから

(vol.1~vol.6の記事一覧ページが開きます)

国際ロボット展(iREX2022)直前特集 vol.7~vol.10はこちらから

(vol.7~vol.10の記事一覧ページが開きます)

 

同じ企業の記事

>>[注目製品PickUp!vol.15]シンプルなシステムで導入しやすく【前編】/川崎重工業「duAro」

>>[注目製品PickUp!vol.15]シンプルなシステムで導入しやすく【後編】/川崎重工業「duAro」

>>協働ロボを使ったシステムで検温を自動化/川崎重工業

>>AIベンチャーの米OSAROと提携/川崎重工業

>>[人事] 橋本康彦氏が社長に昇格/川崎重工業

>>ロボットによるPCR検査システムを公開/川崎重工業

>>ビジョン2030を発表、ロボットが発展支える/川崎重工業

>>[注目製品PickUp!vol.33]重労働の研削作業を遠隔操縦ロボットで【前編】/川崎重工業「Successor-G」

>>[注目製品PickUp!vol.33]重労働の研削作業を遠隔操縦ロボットで【後編】/川崎重工業「Successor-G」

>>防じん、防水性能を備えた小型汎用ロボットを発売/川崎重工業

>>関西国際空港に自動PCR検査ロボットシステムを設置/川崎重工業

>>ビジョン2030、新たなロボ事業を6000億円に/川崎重工業

>>周辺機器の認証で接続をスムーズに/川崎重工業

>>ロボット検査システムで無料PCR検査サービスを開始/川崎重工業

>>1時間当たり最大600個、デバンニングロボット「Vambo」発売/川崎重工業

>>愛知県でロボットPCR検査を開始/川崎重工業

>>物流分野向けにデパレタイズの自動化ソリューションを発売/川崎重工業

>>大型汎用ロボット「MXPシリーズ」を発売、動作性能など向上/川崎重工業

>>物流業界向けの内覧会でデバンニングロボをPR/川崎重工業

>>[活躍するロボジョvol.23]品質評価で性能向上に貢献する/川崎重工業 近藤千恵さん

>>変化に対応できる組織に/川崎重工業 坂東賢二ロボットディビジョン長

>>物流業界向け内覧会でデバンニングロボットの高速化をアピール/川崎重工業

>>産業用ロボットのプログラミング支援ソフトを発売/川崎重工業

★お気に入り登録

BASIC KNOWLEDGE