• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook

[お知らせ] 6/1にロボットダイジェストをリニューアルしました!

  • TOP
  • 連載
  • 製品

製品

小回りの良さはそのままに可搬質量3倍のAMR発表/シナノケンシ
2025.07.09

小回りの良さはそのままに可搬質量3倍のAMR発表/シナノケンシ

 シナノケンシは6月24日、自律走行型搬送ロボット(AMR)の新製品「Aspina(アスピナ)AMR300」を発表した。可搬質量は300kgで、販売開始は今年1……
食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その2】/FOOMA JAPAN2025
  • イベント
2025.07.03

食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その2】/FOOMA JAPAN2025

6月10日~13日の4日間、世界最大級の食品総合展「FOOMA JAPAN(フーマジャパン)2025」が都内で開かれた。食品機械がメインの展示会だが、食品業界の……
[SIerを訪ねて vol.58]SI事業を通じて自社製品の強みを伝える/三共製作所
  • 連載
2025.07.02

[SIerを訪ねて vol.58]SI事業を通じて自社製品の強みを伝える/三共製作所

三共製作所(東京都北区、小川広海会長兼社長)は昨年、システムインテグレーション(SI)事業をメインとした部署を立ち上げ、システムインテグレーター(SIer、エス……
食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その1】/FOOMA JAPAN2025
  • イベント
2025.06.30

食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その1】/FOOMA JAPAN2025

6月10日~13日の4日間、世界最大級の食品総合展「FOOMA JAPAN(フーマジャパン)2025」が都内で開かれた。食品機械がメインの展示会だが、食品業界の……
パートナー制度で国内開拓に本腰/B&R
  • イベント
2025.06.16

パートナー制度で国内開拓に本腰/B&R

オーストリアの制御機器メーカー、B&Rの日本法人(横浜市西区、ジャンカ・ドゥッタ社長)が、6月から機械商社やシステムインテグレーター(SIer、エスアイ……
[注目製品PickUp! vol.85]ワークと近距離の撮像で精密作業を自動化/IDS「E……
  • 連載
2025.06.13

[注目製品PickUp! vol.85]ワークと近距離の撮像で精密作業を自動化/IDS「E……

ドイツの産業用カメラメーカーのIDSは3Dカメラを開発、販売しており、欧州でトップクラスのシェアを誇る。昨年に発売した「Ensenso(エンセンソ)Bシリーズ」……
[注目製品PickUp!vol.84]従来のロボットハンドの苦手分野こそが得意分野/KiQ……
  • 連載
2025.06.09

[注目製品PickUp!vol.84]従来のロボットハンドの苦手分野こそが得意分野/KiQ……

北九州高等専門学校発のスタートアップ企業KiQ Robotics(キックロボティクス、北九州市⼩倉北区、滝本隆社長)と、機械部品や自動化設備などを開発、製造する……
AMR2機種を発売、導入のしやすさを追求/GEクリエイティブ
2025.05.29

AMR2機種を発売、導入のしやすさを追求/GEクリエイティブ

GEクリエイティブ(名古屋市東区、畠山丈洋社長)は5月14日、自律走行型搬送ロボット(AMR)2機種を発売し、受注を開始した。
[注目製品PickUp! vol.83] “多品種小ロット”を強みに、ロボットで段ボール箱……
2025.05.23

[注目製品PickUp! vol.83] “多品種小ロット”を強みに、ロボットで段ボール箱……

ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連製品を紹介する連載企画「注目製品PickUp!」。第83回は自動車業界向けにロボットシステムを提供するシステムイ……
[活躍するロボジョvol.40]バリ取りの課題をロボットで解決/スギノマシン 荻野みなみさ……
  • 連載
2025.05.20

[活躍するロボジョvol.40]バリ取りの課題をロボットで解決/スギノマシン 荻野みなみさ……

ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載企画「活躍するロボジョ」も第40回を迎えた。今回は、産業機械メーカーのスギノマシン(富山県滑川市、杉野良暁社長)……
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ...
  • 79
  • 古い記事
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2025.06.30

    1.食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その1】/FOOMA JAPAN2025

  • 2025.07.03

    2.食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その2】/FOOMA JAPAN2025

  • 2025.07.02

    3.SIer’s Dayが初の和歌山開催/日本ロボットシステムインテグレータ協会

  • 2025.07.02

    4.[SIerを訪ねて vol.58]SI事業を通じて自社製品の強みを伝える/三共製作所

  • 2025.06.27

    5.[SIerを訪ねてvol.57]低価格のロボットで小規模企業にも自動化を/YATOMIエンジ

  • 2025.07.06NEW

    オカムラの情報が更新されました。

  • 2025.07.06NEW

    オリムベクスタの情報が更新されました。

  • 2025.07.06NEW

    ABBの情報が更新されました。

  • 2025.07.06NEW

    ASPINA(シナノケンシ株式会社)の情報が更新されました。

  • 2025.07.06NEW

    ハイデンハインの情報が更新されました。

2番目に固定表示
月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年7月号の特集は「プレス・板金加工の真価~人手不足、環境問題に挑む~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.