安川電機はスロベニアのコチェービェ市に産業用ロボットの生産拠点を新たに設立した。2019年の1月に生産を開始し、4月8日に竣工(しゅんこう)式を開いた。
建築面積は1万2500㎡、21年には生産能力が月500台になる計画だ。日本、中国に続く3番目の拠点となる。欧州の他、中東やアフリカにも産業用ロボットの迅速な供給が可能になる。
本社を東京都江東区から千代田区に移転/GROUND
27日に仙台でSIer向けイベントを開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会
ロボットSIer養成講座の受講者を募集/さがみはらロボット導入支援センター
7~9月期、国内市場や機械加工向けは好調/日本ロボット工業会
協働ロボに適したアクチュエーターを開発/NEDO、横浜国立大学
ロボットで鋼板を成形、金型が不要に/日産自動車
8.5億円を調達、販路拡大や開発を加速/コネクテッドロボティクス
愛知で2020年開催の産ロボ展、9月2日に出展募集を開始/ニュースダイジェスト社など
食品産業向けの仕様が充実/デンソーウェーブ
産業用ロボットにはどういったタイプがあるのか。分類や定義、トレンド、歴史など、さまざまな観点から説明します。
“自社に合った、本当に役立つロボットシステム を導入するにはどうすればよいのか。その手順や気を付ける点などを解説します。
「産業用ロボットの導入コストはどれくらい?」。ロボット本体やシステム構築に掛かるコストの目安や考え方を紹介します。
産業用ロボットには専門用語がたくさんあります。企業のホームページやカタログを読む際に役立つ基本用語を説明します。
アクセスランキング
データベース更新情報
1.[SIerを訪ねてvol.60]ベトナムを拠点に研磨やバリ取りの自動化を提案/フジ矢
2.[特別企画 密着! 高校生ロボットSIリーグvol.3]いざ学校へ、メンバーと初対面/愛知総合工科高校
3.[エディターズノートvol.18]未来を作る
4. [特集 2023国際ロボット展vol.7]トレンドは「ソリューション提案」/ロボットメーカー
5.[活躍するロボジョvol.41]世の役に立つ製品を開発する/加茂精工 吉田郁代さん
ソフィックスの情報が更新されました。
リナック株式会社の情報が更新されました。
TOYOROBOの情報が更新されました。
松下工業の情報が更新されました。
フエニックス・コンタクトの情報が更新されました。
ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年9月号の特集は「医療を支える加工術~高度な要求に応える企業に学ぶ~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。