生産性を高める自動車車体の組み立てパッケージ/ABB
従来の組み立てロボットシステムでは、部品取り付けの際に、コンベヤーや無人搬送車(AGV)を減速したり一時停止する必要があった。新たなダイナミック・アッセンブリー・パックでは、車体を減速や停止させることなく追跡用カメラで位置を正確に追跡。ロボットアームに搭載した別のカメラで部品の取り付け基準になる箇所をスキャンし、アームが届く距離になったら、力覚センサーを使って正確に位置決めして組み立てる。
「新たなダイナミック・アッセンブリー・パックなら複雑な作業を安全、迅速、高精度にできる。自動車メーカーの生産性と競争力の大幅な向上を支援する」と自動車メーカー担当マネジングディレクターのマイケル・ラーソン氏は言う。
同じ企業の記事
>>「3D品質検査ロボットセル」で検査速度が10倍に/ABB
>>AR技術でロボットシステムの検討が容易に/ABB
>>日本法人の社長が交代、ロボット事業責任者の中島氏が就任/ABB
>>車体に色・柄を直接インクジェット印刷/ABB
>>食品・医療分野への普及を加速、Codian買収/ABB
>>VWの工場にロボット800台納入、新世代EVを製造/ABB
>>簡単プログラミング機能が既存の産ロボにも/ABB
>>ABBとETHが産学連携を強化/ABB
>>過酷な環境やクリーンルームに対応/ABB
>>ウェビナーで新型協働ロボット「ゴーファ」と「スイフティ」を紹介/ABB
>>静岡生まれの技術が国際的な賞を受賞/ABB
>>協働ロボに注力、新製品を国内初披露/ABB
>>ロボットセルで一時保管や順序制御などを自動化/ABB
>>スカラロボの新機種、高精度に電子機器を組み立て/ABB
>>6タイプの工作機械向けシステムを発売/ABB
>>持続可能な包装容器の製造を自動化/ABB
>>「OmniCoreコントローラ」にコンパクトタイプと多関節ロボ用タイプを追加/ABB
>>[ショールーム探訪vol.3]秘密じゃないけど秘密基地【前編】/ABB「アプリケーション・センター東日本」
>>[ショールーム探訪vol.3]秘密じゃないけど秘密基地【後編】/ABB「アプリケーション・センター東日本」
>>ロボットの位置調整を高速・高精度に/ABB
>>車体プリント技術でアートを表現/ABB
>>パラレルリンクロボットがレッド・ドット賞を受賞/ABB
>>AMRを統合し、ブランド名を刷新/ABB
>>リーチ370mm、1.5kg可搬の超小型ロボット発売/ABB
>>6万7000㎡のロボット工場を上海に開設/ABB
>>米国の工場拡張に2000万ドル投資/ABB
>>AIと3DビジョンでAMRを誘導する技術開発/ABB
>>スウェーデンにロボット生産拠点を新設、地産地消を強化/ABB
>>スカラロボの新機種、高い可搬重量と長いリーチが強み/ABB
>>AMR向けナビゲーション技術を開発する新興企業を買収/ABB
>>ラボの自動化推進を目指しメトラー・トレドと提携/ABB
>>独tesaと協業、シールによる車体の穴ふさぎを提案/ABB
>>[人事]新社長にペコンドン-ラクロワ氏、中島前社長はロボット塗装のグローバル責任者に/ABB
>>次世代のロボット制御プラットフォームを発表/ABB
>>日本発の塗装技術がインドのマヒンドラに採用/ABB
>>協働ロボットの軌跡精度を高める機能を開発/ABB
>>塗装工程のコストとCO₂排出量の削減を目指し、ESSと提携/ABB
>>ロボティクス部門を分社化し、ABBロボティクスに/ABB
>>フォーミュラEで省エネ性能などアピール/ABB
>>協働ロボットと併せてケーブル保護管をアピール/ABB
>>小型ロボット「IRB 1200」をリニューアル/ABB