スイスに本社を置く大手ロボットメーカーABBは10月9日、米国テキサス州ヒューストンの「テキサスメディカルセンター(TMC)」に医療と臨床研究向けのロボットの拠点を開いた。独自の双腕協働ロボット「YuMi(ユーミィ)」や6軸多関節ロボット「IRB 1200」などを展示する。試験管を選別して運ぶ、遠心分離機に出し入れするなどの、研究に必要な反復作業をロボットが担うことで、医療従事者は研究に集中できる。人が担う場合に比べ、作業時間は最大50%以上削減できるという。
産ロボ専門のウェブマガジンがプレオープン/ニュースダイジェスト社
[2023国際ロボット展リポートvol.20]システムの立ち上げが簡単に/OnRobot、京セラ、チトセロボティクス、シ……
硬さ試験機とロボットを組み合わせて披露/ミツトヨ
使いやすくて軽いティーチングペンダントを発売/IDEC
9億円を調達、海外でソフトウエアの販売体制を構築/リンクウィズ
刈谷にロボットのテスト・講習施設がオープン/デンソーウェーブ
小型・軽量のアーム搭載用ビジョンセンサーを開発/NEDO
ロボSIerが南相馬市の復興工業団地の第1号に/ロボコム・アンド・エフエイコム
単純制御でさまざまな物をつかむロボットハンドを無償貸与/NEDOなど
産業用ロボットにはどういったタイプがあるのか。分類や定義、トレンド、歴史など、さまざまな観点から説明します。
“自社に合った、本当に役立つロボットシステム を導入するにはどうすればよいのか。その手順や気を付ける点などを解説します。
「産業用ロボットの導入コストはどれくらい?」。ロボット本体やシステム構築に掛かるコストの目安や考え方を紹介します。
産業用ロボットには専門用語がたくさんあります。企業のホームページやカタログを読む際に役立つ基本用語を説明します。
アクセスランキング
データベース更新情報
1.中国ROKAEと代理店契約を締結、SIer事業の方針を大幅転換/IDECファクトリーソリューションズ
2.[ロボットが活躍する現場 vol.47]人のような状況判断で積み付けを最適化/キリンビバレッジ
3.既存ラインを変えずに協働ロボットを導入/ファナック 山口賢治 社長兼CEOインタビュー
4.協働ロボットでも速い! 新製品や新ソフトを国内初披露/ユニバーサルロボット
5.[SI基礎講座vol.21] 技術者倫理と法知識①
リックス株式会社の情報が更新されました。
パナソニック アドバンストテクノロジーの情報が更新されました。
シュマルツ株式会社の情報が更新されました。
オカムラの情報が更新されました。
エクセディの情報が更新されました。
ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年7月号の特集は「プレス・板金加工の真価~人手不足、環境問題に挑む~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。