[ショールーム探訪vol.3]秘密じゃないけど秘密基地【後編】/ABB「アプリケーション・センター東日本」
制御技術が真骨頂
「FlexPicker(フレックスピッカー)」などピッキング用のパラレルリンクロボット専用の制御ソフト「PickMaster(ピックマスター)」は、ピッキング作業で主役級の働きをするという。「エンジニアが本気で喜ぶような感覚的な調整、追い込みができる」(玉西事業部長)。複数台のロボットを最適に統合制御することもできる。
またリアルタイム調整は、ロボットを稼働させながら、プログラムのパラメーター編集ができ、ロボットの動きを調整できる。これが現場のエンジニアにとても喜ばれるという。
ちょっとこれ、やってみてほしいくらいですよ――。
手だれのセンター長が、随分と気軽に声をかけてくれる。『できる人って簡単に“やってみろ”とか言うなあ』と、口には出さないが心ひそかに思いながら見ていると、目の前で展開されたのはあまりに簡単に動きを微調整されるパラレルリンクロボットたちの姿。
不均等に流れてくる対象物のピッキングを、精度やスピードなどを目視で確認しながら調整できる。素人目にもなかなかすごい――というほど世の中のピッキング現場を見たわけではないが、調整のしやすさには驚かされる。競合となるソフトも他にはないとのこと。いや本当にマニアックで便利そうだ。
「実はこの制御技術こそ、ABBというロボットメーカーの真骨頂」とセンター長がつぶやく。自身もABBのロボット技術にほれ込み、長年手がけてきた経験からの言葉だろう。
当然ながら、ロボットがどういう仕様ならば制御技術が生かせるかも考え抜かれ、豊富な経験で蓄積した知見やノウハウをロボットの構造や制御技術、ソフトに落とし込んでいる。
産業用ロボットはそれ単体では使えない「半製品」と言われ、さまざまな周辺機器と組み合わせ、システムとして構築して初めて機能する。それゆえにロボットメーカーと最終顧客との距離は離れがちだ。しかしABBはシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)などと一緒に、その距離を縮めんとする。そのための場がAC東日本というわけだ。
ここではロボットの作り手側と使い手側の、泥臭くも美しい協業が展開されている。
[取材記者から]
素朴すぎるが、歩いて帰る道すがら「なるほどなぁ」としみじみ感じ入った。食品などサイズの小さい対象物のピッキングに本気で取り組み、悩む人はAC東日本に行ってみるといい。難しい課題ほど楽しんでくれそう――、そんなことを思わせてくれる場所だった。
(ロボットダイジェスト編集部 芳賀 崇)
施設概要
名称:アプリケーション・センター東日本
所在地:相模原市緑区西橋本5-4-30 SIC-2、2212号室
予約連絡先:042-4523-6590
同じ企業の記事
>>協働ロボに注力、新製品を国内初披露/ABB
>>ロボットセルで一時保管や順序制御などを自動化/ABB
>>スカラロボの新機種、高精度に電子機器を組み立て/ABB
>>6タイプの工作機械向けシステムを発売/ABB
>>持続可能な包装容器の製造を自動化/ABB
>>「OmniCoreコントローラ」にコンパクトタイプと多関節ロボ用タイプを追加/ABB
>>[ショールーム探訪vol.3]秘密じゃないけど秘密基地【前編】/ABB「アプリケーション・センター東日本」
>>ロボットの位置調整を高速・高精度に/ABB
>>車体プリント技術でアートを表現/ABB
>>パラレルリンクロボットがレッド・ドット賞を受賞/ABB
>>AMRを統合し、ブランド名を刷新/ABB
>>リーチ370mm、1.5kg可搬の超小型ロボット発売/ABB
>>6万7000㎡のロボット工場を上海に開設/ABB
>>米国の工場拡張に2000万ドル投資/ABB
>>AIと3DビジョンでAMRを誘導する技術開発/ABB
>>スウェーデンにロボット生産拠点を新設、地産地消を強化/ABB
>>スカラロボの新機種、高い可搬重量と長いリーチが強み/ABB
>>AMR向けナビゲーション技術を開発する新興企業を買収/ABB
>>ラボの自動化推進を目指しメトラー・トレドと提携/ABB
>>独tesaと協業、シールによる車体の穴ふさぎを提案/ABB
>>[人事]新社長にペコンドン-ラクロワ氏、中島前社長はロボット塗装のグローバル責任者に/ABB
>>次世代のロボット制御プラットフォームを発表/ABB
>>日本発の塗装技術がインドのマヒンドラに採用/ABB
>>協働ロボットの軌跡精度を高める機能を開発/ABB
>>塗装工程のコストとCO₂排出量の削減を目指し、ESSと提携/ABB
>>ロボティクス部門を分社化し、ABBロボティクスに/ABB
>>フォーミュラEで省エネ性能などアピール/ABB
>>協働ロボットと併せてケーブル保護管をアピール/ABB
>>小型ロボット「IRB 1200」をリニューアル/ABB