生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

新着記事

NEW ARTICLE

[随想:ロボット現役40年、いまだ修行中vol.6]40歳で突然の異動、事業部門の管理職に【後編】/小平紀生

過去には日本ロボット学会の第16代会長(2013~14年)を務め、現在も日本ロボット工業会のシステムエンジニアリング部会長など、ロボット業界の要職を数多く務める三菱電機の小平紀生氏。黎明(れいめい)期から40年以上もロボット産業と共に歩んできた同氏に、自身の半生を振り返るとともに、ロボット産業について思うところをつづってもらった。毎月掲載、全12回の連載企画「随想:ロボット現役40年、いまだ修行中」の第6回。バブル経済の崩壊後は産業用ロボットの専用機化が進み、三菱電機もパレタイジングと液晶搬送に特化した製品を開発した。

硬さ試験機とロボットを組み合わせて披露/ミツトヨ

計測機器メーカーのミツトヨは、東京都江東区の東京ビッグサイトで9月11日から開かれている「第15回総合試験機器展」で、新製品のロックウェル硬さ試験機「HR-620B」を協働ロボットと組み合わせて披露した。担当者は「新たな計測方法を取り入れ、試験機の形を変えた。これによってロボットと組み合わせて使えるようになった」と胸を張る。

[随想:ロボット現役40年、いまだ修行中vol.6]40歳で突然の異動、事業部門の管理職に【前編】/小平紀生

過去には日本ロボット学会の第16代会長(2013~14年)を務め、現在も日本ロボット工業会のシステムエンジニアリング部会長など、ロボット業界の要職を数多く務める三菱電機の小平紀生氏。黎明(れいめい)期から40年以上もロボット産業と共に歩んできた同氏に、自身の半生を振り返るとともに、ロボット産業について思うところをつづってもらった。毎月掲載、全12回の連載企画「随想:ロボット現役40年、いまだ修行中」の第6回。三菱電機の研究所で研究員をしていた小平氏、いきなり管理職として事業部門に異動したのは40才の時だった。

産ロボ専用の手袋を発売/東和コーポレーション

作業用手袋メーカーの東和コーポレーション(福岡県久留米市、渡辺聡社長)は9月18日、ロボット専用のゴム手袋「ROBO Glove(ロボグローブ)」を発売する。手袋メーカーとして培った技術を生かし、表面に独自の滑り止め加工「マイクロフィニッシュ」を施した。これにより、水や油が付いた物も滑らずに持ち上げられる。合成ゴム層が手袋内部への水や油の侵入を防ぐため、水や油によるロボットやロボットハンドの故障も防げる。

可搬質量を高めサイクルタイムを短縮/ヤマハ発動機

ヤマハ発動機は9月6日、小型の水平多関節(スカラ)ロボット「YK400XR」の後継機「YK400XE」を開発したと発表した。アームの剛性やコントローラーの性能を向上。最大可搬質量を従来比1.4倍の4kgに高め、標準サイクルタイムを10%短縮した。ボルトなどの位置を従来機とそろえているため、置き換えも容易。軌跡精度も向上しており、精密組み立てやシール剤を塗布するシーリング動作に適する。

仙台でロボットSIer向けイベントを開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会

FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は9月26日、仙台市青葉区のTKPガーデンシティ仙台で「SIer’s Day(エスアイアーズ・デイ)in 仙台 2019 autumn(オータム)」を開催する。ロボットシステムの構築を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)が対象のイベント。

組織は人で成り立つ、商品に誇りを/ファナック山口賢治社長兼CEO

FA、ロボット、ロボマシンの3本柱と、モノのインターネット(IoT)基盤の「FIELD(フィールド)システム」で事業展開するファナック。今年4月に社長兼最高経営責任者(CEO)に就任した山口賢治氏は「組織は人で成り立っているとつくづく感じる」「商品に誇りを持てる社員でなければ、いいものは作れない」と言い、社内環境の整備に力を注ぐ。

TOP