「ロボティクスエキスポ」を全国3カ所+オンラインで開催/デンソーウェーブ
デンソーウェーブ(愛知県阿久比町、相良隆義社長)は3月、東京・大阪・愛知の3会場とオンラインで産業用ロボット商品説明会「DENSO Robotics Expo(デンソー・ロボティクス・エキスポ)2022」を開催する。
世界初公開となる高速・高精度の協働ロボット「COBOTTA PRO(コボッタプロ)」をはじめ、ロボットコントローラー「RC9」による周辺機器の同期制御、人工知能(AI)を活用した液体や粉体を扱うデモンストレーションなどを展示する。最新の仮想現実(バーチャルリアリティー)技術を活用したロボットトレーニングや工場見学の体験展示も実施する。
オンラインは3月3日~31日、東京会場は3月9日~11日、大阪会場は3月16日~18日、愛知会場は3月23日~25日。各回会場や詳細情報は同イベントの特設サイトから。
同じ企業の記事
>>[注目製品PickUp!Vol.10]欲しい所に手が届く、片手で運べる協働ロボ【前編】/デンソーウェーブ「COBOTTA(コボッタ)」
>>[注目製品PickUp!vol.10]欲しい所に手が届く、片手で運べる協働ロボ【後編】/デンソーウェーブ「COBOTTA(コボッタ)」
>>[特集FOOMA JAPAN]自動車用技術を生かし食品をつかむ/デンソーウェーブ
>>全世界の顧客が対象! オンライン展を7月に初開催/デンソーウェーブ
>>刈谷にロボットのテスト・講習施設がオープン/デンソーウェーブ
>>都内にロボット教育施設をオープン/デンソーウェーブ
>>食品産業向けの仕様が充実/デンソーウェーブ
>>協働ロボットがウェブで購入可能に/デンソーウェーブ
>>協働ロボに画像処理ソフトを内蔵し、用途拡大/デンソーウェーブ
>>3月に東名阪でテクニカルセミナー開催/デンソーウェーブ
>>ウェブ上で製品セミナーを開催/デンソーウェーブ
>>最新のAIシステムをウェブセミナーで紹介/デンソーウェーブ
>>「汎用」AIソフトで言語化しにくい作業を自動化/デンソーウェーブ
>>[人事]新社長に相良隆義氏/デンソーウェーブ
>>CADデータなしで対象物を認識するビジョンシステムを受注開始/デンソーウェーブ
>>協働ロボットの中型機を開発/デンソーウェーブ
>>新型協働ロボット世界初披露! 強みはスピードと簡単さ/デンソーウェーブ
>>ロボットハンドを新開発、自社展で披露/デンソーウェーブ
>>[2023国際ロボット展リポートvol.6]AIやラボ自動化など、29のデモシステムに注目集まる/デンソーウェーブ
>>全国3カ所でプライベートショー、計19のデモシステムを展示/デンソーウェーブ
>>ラボラトリーオートメーションをモジュール型システムで提案/デンソーウェーブ
>>過去最多の48社が出展、名古屋で商品説明会/日本ロボットシステムインテグレータ協会