• イベント
2025.03.10
★お気に入り登録

SIer向け商品説明会、画像認識の特設展示が盛況/日本ロボットシステムインテグレータ協会

日本ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は2月21日、都内の大田区産業プラザPiOで「ロボットFA関連商品説明会」を開催した。ロボットユーザーやシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)など約150人が来場した。ロボットや周辺機器、ソフトウエアのメーカーなど32社・団体が出展した。会場に入ってすぐのエリアは、ビジョンシステムのメーカーなどが集まる「画像コーナー」とした。久保田会長は「画像認識技術が生産現場で今後ますます必要になるとみており、画像コーナーを設けた。優れた技術をSIerに伝え、さらに業界を盛り上げたい」と狙いを話す。画像コーナーでは出展者と来場者の活発な商談や技術相談が行われ、ノルウェーに本社を置くZivid(ジビッド)の黒澤和人セールスディレクターは「初めて出展したが、技術をよく理解している来場者ばかりで踏み込んだ話ができた」と語る。中国に本社を置くビジョンシステムのメーカーの日本法人メックマインド(東京都港区、楊培社長)は、昨年発売のビジョンセンサー「Mech-Eye(メックアイ)LSRXL」を展示した。「大型のワーク(対象物)に向けた新機種。ちょうど来場者からタイヤの搬送の自動化に使いたいとの話があり、好感触だった」と担当者は言う。また画像コーナー以外のエリアも、説明員の話に聞き入ったり、詳細仕様について確認する多くの来場者でにぎわった。(ロボットダイジェスト編集水野敦志)

同じ企業の記事

>>日本ロボット工業会から独立し、より機動的で専門的な活動を推進/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>設立総会を開催、SI検定の海外輸出を開始/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>歴代最多の32社が出展、名古屋市で新商品説明会/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>独立を機に3つの目標/日本ロボットシステムインテグレータ協会 久保田和雄会長

>>中級者向け「ロボットSIステップアップ講座」として2講座を新設/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>ロボットアイデア甲子園大阪大会が開催、学生たちが火花散らす/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>2024年度「ロボットSI基礎講座」の受け付けを開始/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>学生など若年層向けの検定やロボットセンター委員会を新設/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>[連載・RTJをもっと知ろう vol.4]【ウェブ限定】注目の展示をもっと紹介。同カテゴリーにも垣間見える多様性

>>今年度最初のSIer’s Dayを兵庫県で開催/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>ロボットの導入・運用をより簡単に、都内で複数の展示会が開催

>>大阪府、奈良県の学生たちがロボットの活用アイデアをぶつけあう/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>ロボットSIer向け商品説明会を2月に都内で開催/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>副会長が5人体制に/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>SIer’s Dayが初の和歌山開催/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>7月下旬にウインクあいちで「ロボットFA関連商品説明会@名古屋」を開催/日本ロボットシステムインテグレータ協会

>>過去最多の48社が出展、名古屋で商品説明会/日本ロボットシステムインテグレータ協会

★お気に入り登録

BASIC KNOWLEDGE