2020.12.10
★お気に入り登録

ロボニティシリーズに単軸ロボットと専用コントローラー追加/ヤマハ発動機

 ヤマハ発動機は12月9日、スライダータイプの単軸アクチュエーター「Robonity(ロボニティ)シリーズ」に、単軸ロボットの「Basicモデル:ABAS」と「Advancedモデル:AGXS」、両製品用のコントローラー「ロボットポジショナーEP-01」を追加すると発表した。2021年1月6日に発売する。

 単軸ロボット、コントローラーともに大幅な小型化を図り、「ABAS05」では従来モデル「T6L」比で幅を約20%低減。EP-01は従来モデル「TS-X」との容積比で約37%のサイズダウンを実現した。

 ABASとAGXSはバリエーションが豊富で、要望に合わせて仕様やサイズを選択できる。ABASはガイドレールとフレームを一体化し、コンパクトながら高い剛性を確保。AGXSは高精度・高耐久の製品で、精度の高い研削ボールねじを標準採用した。

同じ企業の記事

>>[注目製品PickUp!vol.20]価格そのまま、性能アップ! スカラロボの旗艦製品【前編】/ヤマハ発動機「YK400XE」

>>[注目製品PickUp!vol.20]価格そのまま、性能アップ! スカラロボの旗艦製品【後編】/ヤマハ発動機「YK400XE」

>>協働ロボット市場に参入、早大発ベンチャー企業と技術提携/ヤマハ発動機

>>次世代搬送機器を刷新し、調整作業を簡易化/ヤマハ発動機

>>可搬質量を高めサイクルタイムを短縮/ヤマハ発動機

>>新世代の2軸ロボットコントローラーを発売/ヤマハ発動機

>>2021年から協働ロボの提供開始、シェア1割目指す/ヤマハ発動機

>>中国拠点を拡充し、ロボティクス事業強化/ヤマハ発動機

>>「Robonityシリーズ」にロッドタイプを追加/ヤマハ発動機

>>工業高校にロボットシステムを3セット寄贈/ヤマハ発動機

>>ロボットコントローラー用の機能安全オプションユニットを新発売/ヤマハ発動機

>>日高祥博社長が辞任、渡部克明会長が社長兼務に/ヤマハ発動機

>>ロボティクス事業所を増改築、「成長領域に投資」/ヤマハ発動機

>>細胞ピッキングシステムを発売、ロボティクス技術を新事業に生かす/ヤマハ発動機

>>[ショールーム探訪vol.32]搬送の自動化をまとめて提案/ヤマハ発動機「CONNECTED SQUARE」

>>ヤマハロボティクス設立、2030年代初めに売り上げ1000億円目指す/ヤマハ発動機

★お気に入り登録

BASIC KNOWLEDGE