ドイツのロボット制御ソフトメーカー買収で低コスト自動化を普及/イグス
ドイツの高機能樹脂部品メーカーのイグスは10月6日、ロボットの制御システムやソフトウエアなどを開発するドイツのCommonplace Robotics(コモンプレイス・ロボティクス)の株式の過半数を取得したと発表した。
コモンプレイス・ロボティクスはロボットの運用を低コストかつシンプルにして、ロボットを一般に広く普及させることを目指しており、イグスが掲げるローコストオートメーションのコンセプトと合致したため、今回の株式取得に至った。
イグスのロボットアーム「ReBeL」シリーズなどにはコモンプレイス・ロボティクスの技術が搭載されている。
同じ企業の記事
>>新製品情報をいつでもどこでも! バーチャル展示会を開催/イグス
>>無料ロボット制御ソフトをオンラインで公開/イグス
>>ロボット導入の支援に乗り出す/イグス
>>360度ねじれるケーブルを開発/イグス
>>潤滑油不要のパラレルリンクロボを発売/イグス
>>防滴仕様のロボットを開発/イグス
>>[人事]新社長に吉田剛氏/イグス
>>シンプルかつ低コストな自動化を展示/イグス
>>[注目製品PickUp! vol.61]軽くて低コストの協働ロボット/イグス「ReBeL」
>>クリーンルームに対応、スカラ向けケーブルソリューション発売/イグス
>>新形状のコンパクトなリニアアクチュエーターを発売/イグス
>>4拠点を集約し、栃木県に新工場建設/イグス