精密小型モーターメーカーのオリエンタルモーター(東京都台東区、川人英二社長)は7月3日、小型ロボット「OVRシリーズ」に3軸直交ロボットを新たに追加したと発表した。
同製品は、小型モーター「αSTEP(アルファステップ)AZシリーズ」を組み込んだ電動スライダー「EZSシリーズ」に、取り付け具とケーブルホルダーを組み合わせた片持ち構造の3軸直交ロボットだ。
組み立て済みの商品のため、ねじで固定するだけで簡単に設置できる。また、駆動部のモーターはDC(直流)電源入力タイプで、変換装置が不要のため、電源ケーブルなどの引き回しが容易だ。
同シリーズでは、3軸直交ロボットに加えて、水平多関節(スカラ)ロボットと垂直多関節ロボットをラインアップする。シリーズ全体で月間200台の販売を目指す。
ロボットの内製化を提案!4年ぶりにプライベート展示会開催/オリエンタルモーター
>>小型ロボット発売、シミュレーションアプリで導入支援/オリエンタルモーター
>>[活躍するロボジョvol.30] 館長のやるべきことをやる/ダイドー 三橋愛莉花さん
>>教育用の卓上ロボットを発売/オリエンタルモーター
>>自作のAGVやAMRに組み込めるコントローラーを発売/オリエンタルモーター
>>[ショールーム探訪 vol.36]体験を何より重視/オリエンタルモーター「Robot Lab」
>>小型ロボット「OVR」シリーズの動作範囲を拡大/オリエンタルモーター
FA展示会で新型ロボットを初公開/三菱電機
ロボ用アパレルメーカーが協働ロボット向けアームカバーに参入/Rocket Road
製造現場向けの移載ユニット付き搬送ロボットを発売/シャープ
製パンや製菓業界にAMRを使った自動化提案/モバックショウ2025
[注目製品PickUp! vol.67]人と協働ロボットのコミュニケーションが可能に/ARMA「UI付き電動グリッパー」
椿本マシナリーが搬送ロボットの販売パートナーに/フォワードエックス
ビジョンシステムのソフトが進化、移動ロボットにも対応/オンロボット
[注目製品PickUp!vol.27]熟練工の力加減をロボがまねる【後編】/新東工業「ZYXer」
薄いビニール袋も搬送可能、吸着パッドの新製品発売/ピアブ・ジャパン
産業用ロボットにはどういったタイプがあるのか。分類や定義、トレンド、歴史など、さまざまな観点から説明します。
“自社に合った、本当に役立つロボットシステム を導入するにはどうすればよいのか。その手順や気を付ける点などを解説します。
「産業用ロボットの導入コストはどれくらい?」。ロボット本体やシステム構築に掛かるコストの目安や考え方を紹介します。
産業用ロボットには専門用語がたくさんあります。企業のホームページやカタログを読む際に役立つ基本用語を説明します。
アクセスランキング
データベース更新情報
1. [特集 2023国際ロボット展vol.7]トレンドは「ソリューション提案」/ロボットメーカー
2.既存ラインを変えずに協働ロボットを導入/ファナック 山口賢治 社長兼CEOインタビュー
3.【特集】[集結! 自動化の最新提案vol.4]自粛明けにロボットメーカーが独自アピール
4.[2023国際ロボット展リポートvol.8]商社ならではの提案を/ダイドー、山善、ユアサ商事、リョーサン、愛知産業
5.欧州最大のロボット展、過去最多の来場者で盛況【後編】/automatica 2025
クリエイティブテクノロジーの情報が更新されました。
石川工機の情報が更新されました。
岩城工業の情報が更新されました。
ソフィックスの情報が更新されました。
リナック株式会社の情報が更新されました。
ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年9月号の特集は「医療を支える加工術~高度な要求に応える企業に学ぶ~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。