ウェブとリアルでセミナーイベントを開催/ZMP
自動搬送ロボットなどを開発、販売するZMP(東京都文京区、谷口恒社長)は4月15日、「ZMP World(ワールド) 2021」と「ZMPワールド デモウィーク」を開催すると発表した。
ZMP ワールドは2009年から毎年開催するイベントで、今年は7月13日~15日にオンラインで開催する。今年のテーマは「ロボットを社会インフラへ」とし、新製品発表や同社の製品を使う企業や研究者による活用事例を紹介する。
デモウィークは7月19日~30日にリアルで開催する。会場は東京都江東区にある同社のショールーム「CarriRo(キャリロ)イノベーションセンター枝川」と小石川オフィスの2カ所だ。同社の物流支援ロボットのキャリロシリーズや自動運転一人乗りロボットRakuRo(ラクロ)、宅配ロボットDeliRo(デリロ)の実機デモンストレーションをする。
どちらのイベントも参加無料で、事前参加予約制だ。
詳細や申し込みは同社サイト内の「ZMP World 2021 特設ページ」から。
同じ企業の記事
>>中国ベンチャーの障害物検知センサーを発売/ZMP
>>AGVや無人フォークのショールームを都内に/ZMP
>>物流支援ロボットに人搭乗オプションを追加/ZMP
>>都内&オンラインでイベント開催/ZMP
>>ウェブイベントで新機能発表、AGVから構内けん引車まで/ZMP
>>連結して複数パレットを1台で搬送/ZMP
>>食品や飲料の倉庫で活用できる自動搬送ソリューションを提案/ZMP
>>トラックの入出庫と倉庫内の搬送を連携/ZMP
>>CarriRo、搬送の完全自動化が可能に/ZMP
>>自動搬送ロボットのパートナーネットワークへ新たに9社が参画/ZMP
>>プラスオートメーションの庫内実行システムと連携開始/ZMP
>>1t可搬タイプ登場、物流支援ロボットのラインナップ拡充/ZMP
>>統合管理システムのさらなる活用方法を訴求/ZMP