2019.07.02 「ワールドロボットサミット2020」の概要を発表/経済産業省、NEDO 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2020年の8月20日~22日に福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールドで、10月8日~11日……
連載 2019.07.02 [気鋭のロボット研究者vol.7]「人間のコツ」で、ロボットをもっと器用に【後編】/筑波大…… 「ロボットの不器用な動きを滑らかにしたい」。相山康道教授は、約30年前の学生時代に抱いた思いからロボットの動作研究を続ける。ロボット研究では近年、制御や機械学習……
連載 2019.07.01 [SIerを訪ねてvol.9] 独自の教示レス研削システムを開発!人材力で差別化を【後編…… 三明機工(静岡市清水区、久保田和雄社長)は、FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)の会長会社としても知られる。国……
連載 2019.06.28 [SIerを訪ねてvol.9]独自の教示レス研削システムを開発!人材力で差別化を【前編】/…… 三明機工(静岡市清水区、久保田和雄社長)は、溶けたアルミを金型に圧入するダイカスト関連の装置や鋳造プラント、液晶パネル製造装置などの自動化を得意とするシステムイ……
2019.06.27 相模原と広島でロボットSIer向けイベントを開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会 FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は8月1日に相模原市緑区、同30日に広島市内で「SIer's Day(エス……
2019.06.27 いつか、あなたの街にも?! キャラバンカー、発進/シュンク・ジャパン ロボットハンドのメーカー、シュンク・ジャパン(東京都品川区、谷本昌信社長)はこのほど、製品やブランドのアピールのためにキャラバンカーを制作した。6月下旬から運用……
2019.06.26 360度ねじれるケーブルを開発/イグス ドイツに本社を置く樹脂製品メーカーのイグスは6月18日、多関節ロボットの複雑な動きに追従するケーブル「CFROBOT8.PLUS(シーエフロボットエイト・ドット……
イベント 2019.06.26 取り出しロボットの技術を物流業界にも!パレタイジングロボットを初披露/スター精機 射出成形機用の取り出しロボットを開発、製造、販売するスター精機(愛知県大口町、塩谷国明社長)は6月11日~13日の3日間、本社工場内のショールーム「STAR P……
2019.06.25 准教授が産ロボのベンチャー企業設立/九州工業大学、北九州工業高等専門学校 九州工業大学の西田健准教授と北九州工業高等専門学校の滝本隆准教授は共同で、大学発のベンチャー企業KiQ Robotics(キックロボティクス)を設立した。資本金……
連載 2019.06.25 [注目製品PickUp!vol.15]シンプルなシステムで導入しやすく【後編】/川崎重工業…… 柔軟な運用ができるduAro(デュアロ)は、中小企業も導入しやすい。ユーザーのニーズにより広く応えるべく、2018年6月に「duAro2」(デュアロ2)を発売し……