生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

2018.11.02

イベント

[JIMTOF2018速報 vol.1]日本最大の工作機械展でロボット提案に脚光/日本国際工作機械見本市

11月1日から6日までの6日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで、日本最大の工作機械展「第日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」が開かれている。「世界3大工作機械展」の一つに数えられ、国内外の製造業の関係者ら10数万人が来場するビッグイベントだ。ロボットと一体化した工作機械を展示の目玉に打ち出す企業が多く、ロボットシステムを展示したブースには黒山の人だかりができた。注目を集めた展示の一部を、現地からの速報としてお届けする。

ロボットメーカーも出展

会場の東京ビッグサイト

 JIMTOFでは工作機械に関するさまざまな新技術や新製品などが展示されるが、今回展で最も目立ったのが産業用ロボットを使った自動化の提案だ。

 ファナックや三菱電機、不二越などはロボットメーカーであると同時に、工作機械や関連機器のメーカーでもある。これら企業は工作機械関連の製品に加え、産業用ロボットも積極的にアピールした。

 ファナックは、可搬重量2300kgの見上げるほどの大きさのロボットをブースに設置。巨大な航空機部品をつかみ上げ、来場者を驚かせた。人工知能(AI)技術の一種である深層学習機能を利用したばら積みピッキングも紹介。
 箱の中に雑然と積まれた部品の中から持ち上げやすいものを自動で判断し、左の箱から右の箱へと次々に運んで見せた。

  • ファナックは可搬重量2300kgのロボットを設置

  • ファナックはAI機能も紹介

バリ取りまで自動化

加工と同時にバリ取りをする

 三菱電機は開発中の協働ロボットを披露した他、ロボットまで制御できる工作機械のコントローラーの新機能を紹介した。
「工作機械とロボット、他の周辺装置はそれぞれ制御方式が異なり、これまでは全てを熟知していなければ高度な連携は出来なかったが、この機能を使えば工作機械が使える人ならロボットも制御できる」(説明員)。
 ブースでは、金属を削って加工する刃物のすぐ後を追うようにバリ取り用工具を持ったロボットを動かす「切削・バリ取り同時加工」を提案した。

 不二越は、小型ロボットを組み込んだ歯車加工用工作機械「GMS200」を参考出展。歯車材料の付け外しだけでなく、機械内部にあるユニットで測定まで1台のロボットでできる。また、その機械の横にロボットを使ったバリ取りシステムも連結し、一連の工程の自動化を提案した。
 「当社は製品を供給するだけでなく、システム構築まで自社で担えることが強み」と同社の説明員は話す。

 その他、川崎重工グループの川重テクノロジー(兵庫県明石市、道場康二社長)は、川崎重工業のロボットとロボット用動作プログラムを作成するソフトウエア「KCONG(ケーコング)」を展示。
 ケーコングは溶接や切断、切削などに必要な動作プログラムを加工対象物の設計データから生成するもので、「新たに研磨用プログラムの作成機能を開発した。ロボットは先端に取り付けるもの次第では工作機械のようにも使える」(システム開発事業部)。

  • 不二越のギア加工とバリ取りのシステム

  • 川重テクノロジーはロボットによる研磨を提案

TOP