[注目製品PickUp!Vol.4]こんな構造見たことない、狭い空間を縦に使う【後編】/セイコーエプソン 「Nシリーズ」
検査機を多段で設置
AGVとの相性は抜群
今後はNシリーズを無人搬送車(AGV)に載せたシステムも検討中だ。工場内だけでなく、店舗裏の倉庫(バックヤード)などにも提案する考え。スペースに余裕がないバックヤードでは高さのある棚を密集させることが多く、一般的なロボットシステムは使いにくい。しかしNシリーズなら、すぐ前の棚の低い段からでも荷物を取り出せる。Nシリーズは同等程度のアーム長のロボットと比べて消費電力も少なく、腕を折りたたむことで移動時の安定性も高いため、AGVに載せるのに適した製品だ。「Nシリーズの普及はまだまだこれからだが、一度お使いいただいた方からの評価は高く、リピート受注は多い。この他にもさまざまな活用の可能性がある製品なので、ぜひ一度実機をご覧いただければ」と吉田執行役員は語る。――終わり(ロボットダイジェスト編集部)
同じ企業の記事
>>[注目製品PickUp!Vol.4]こんな構造見たことない、狭い空間を縦に使う【前編】/セイコーエプソン 「Nシリーズ」
>>[特集 国際ロボット展vol.5]ロボティクス技術とセンシング技術を融合/セイコーエプソン
>>スカラロボット「LSシリーズ」に可搬重量10kgタイプを追加/セイコーエプソン
>>コントローラー内蔵の6軸ロボットを発売/セイコーエプソン
>>東京にショールームを開設、産ロボの展示も/セイコーエプソン
>>コントローラー内蔵型に防じん・防水仕様など追加/セイコーエプソン
>>ロボットから製造ソリューションへ、エプソンの新方針は「ものづくりの革新」/セイコーエプソン
>>WWFとパートナーシップ締結/セイコーエプソン
>>小型の協働ロボットを開発、ラボの自動化に対応/セイコーエプソン