プラスオートメーションの庫内実行システムと連携開始/ZMP
物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」を製造、販売するZMP(東京都文京区、谷口恒社長)は1月27日、キャリロの複数台制御や運用の可視化をするシステム「ROBO-HI(ロボハイ)」が、プラスオートメーション(東京都港区、飯間卓社長)の庫内実行システム「+Hub(プラスハブ)」と連携したと発表した。プラスハブを介して、一元的にロボハイの機能を使用できる。
プラスオートメーションはさまざまなメーカーのロボットで構築した物流自動化システムを月額制で提供する企業で、キャリロも取り扱い製品の一つ。
同じ企業の記事
>>中国ベンチャーの障害物検知センサーを発売/ZMP
>>AGVや無人フォークのショールームを都内に/ZMP
>>物流支援ロボットに人搭乗オプションを追加/ZMP
>>都内&オンラインでイベント開催/ZMP
>>ウェブイベントで新機能発表、AGVから構内けん引車まで/ZMP
>>連結して複数パレットを1台で搬送/ZMP
>>食品や飲料の倉庫で活用できる自動搬送ソリューションを提案/ZMP
>>トラックの入出庫と倉庫内の搬送を連携/ZMP
>>ウェブとリアルでセミナーイベントを開催/ZMP
>>CarriRo、搬送の完全自動化が可能に/ZMP
>>自動搬送ロボットのパートナーネットワークへ新たに9社が参画/ZMP
>>1t可搬タイプ登場、物流支援ロボットのラインナップ拡充/ZMP
>>統合管理システムのさらなる活用方法を訴求/ZMP