生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

特集・トピックス

RECENT POSTS

エプソンはさまざまなソリューションで、生産現場の難題解決を共に目指す Vol.1

エプソンは「省・小・精の技術」を起点に、常に新たな価値創造へ取り組み、顧客の期待に応えることに挑戦し続けている。その1つとして「生産現場の革新」にも注力する。生産現場での働き手の不足や熟練工の減少、消費者ニーズの多様化などさまざまな顧客の課題がある。それに対してエプソンは総力を挙げて全ての技術を結集させ、顧客と共に課題解決に取り組む。国内販売を担うエプソン販売(東京都新宿区、鈴村文徳社長)は「生産現場の革新」に向け、マニュファクチャリング、プリンティング、ビジュアルと3つのイノベーションを中心に現場を支えるソリューションを顧客に提供する。

3Dプリンターでロボットアームの一体造形も/システムクリエイト

FA(ファクトリーオートメーション=工場自動化)商社のシステムクリエイト(大阪府東大阪市、川上正義社長)は、今年1月に中国のクリエイトボットと、6月にルクセンブルクのアニソプリントと総代理店契約を結び、両メーカーの3Dプリンターの独占販売を開始した。クリエイトボットの3Dプリンターは最大1×1×1mサイズまで造形でき、ロボットアームを一体で造形することも可能。また、アニソプリントの製品は軽量で強度の高い部品を造形できるため、ロボットハンドの製作に活用できる可能性がある。ともにユーザーの反響は大きく、今後3Dプリンターの拡販に力を入れる。

新型NEXTAGEの研究機関向けを発売/カワダロボティクス

カワダロボティクス(東京都台東区、川田忠裕社長)は9月1日、研究用の人型ロボット「NEXTAGE Fillie OPEN(ネクステージ・フィリー・オープン)を発売したと発表した。今年3月に発売した「ネクステージフィリー」を、大学・研究機関向けにした製品だ。ネクステージフィリーは「コンパクトサイズ」「コストパフォーマンス」「親しみやすいデザイン」の3つを重視して開発した人型ロボット。今回発売した研究用途バージョンでは、大学などで使われるオープンソースのロボット用ミドルウエア(ROS)に対応した。

中国AgileX Roboticsの正規代理店に/デプトシー

インフラ設備の点検・調査の自動化などを手掛けるデプトシー(東京都葛飾区、関根弘典社長)は8月26日、中国・深センのAgileX Roboticsの正規販売代理店になったと発表した。AgileXは無人搬送車(AGV)などを製造する企業で、スロープや階段を移動できる製品もラインアップする。屋外使用が可能なモデルも多く、建屋間の移動などもできる。協働ロボットアームを搭載したモデルもそろえる。

バリ取りエキスパートによる自動化相談会/さがみはらロボット導入支援センター

さがみはら産業創造センター(相模原市緑区、橋元雅敏社長)が運営する「さがみはらロボット導入支援センター」は10月4日、「“バリ友” 募集! バリ取りエキスパート集団による自動化相談会」を開催する。バリ取りのエキスパートが講師となり、バリに関するセミナーやバリ取りロボットの実演、希望者に対する個別相談などを実施する。

SDGsがテーマのPSを大阪で開催/ストーブリ

スイスに本社を置く産業用ロボットメーカーのストーブリは8月25、26日の2日間、大阪市北区の東梅田ショールームでプライベートショー(PS)「STAUBLI eXPO 2022 Summer(ストーブリエキスポ2022サマー)」を開催した。無人搬送車(AGV)や自律移動型搬送ロボット(AMR)の給電に使える電気コネクターを中心に、SDGs(持続可能な開発目標)の実現に貢献する製品を出展。他にも、産業用ロボットを使ったフードロス対策などをテーマにしたセミナーも実施した。

TOP