生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

2021.07.29

最新デジタル工場が南相馬に/ロボコム・アンド・エフエイコム

工場内からの攻撃も防ぐ

ネットワーク関係のソフトウエア、ハードウエアをシーメンス製で統一

 各種システム、各設備をネットワーク化した工場で気になるのが、セキュリティー体制だ。
 南相馬工場では、工場内のネットワークと、全般的なデータを扱う上位のネットワークとを分け、2段階で各セキュリティー体制を構築した。工場内ネットワークはさらに各加工ゾーンを分割し、それぞれに攻撃を防ぐファイアウォールを設置する。外部からだけでなく、万が一工場内に侵入して内部から攻撃されたとしても、生産ネットワークには容易にアクセスできない構成という。

 ネットワークの構築には、シーメンスのネットワーク機器「スケーランス」を採用した。各設備の稼働だけでなく、エネルギー消費量なども管理する。

ショールームも併設し、ロボットシステムなど提案

 また、工場併設でショールーム「スマラボ南相馬」も開設した。AIベンチャー企業とコラボレーションして開発したロボットシステムや、食品産業向けのロボットラインなど、最新のロボットシステムを多数展示する。

 「日本のSIerや製造業を支援するのがわが社の役割。参考になる点があれば、どんどん真似してもらいたい」と天野社長は語る。

(ロボットダイジェスト編集デスク 曽根勇也)

※この記事の再編集版は、設備財や工場自動化(ファクトリーオートメーション=FA)の専門誌「月刊生産財マーケティング」2021年8月号にも掲載予定です。

TOP