ユナイテッドアローズが仕分けロボ「t-Sort」採用/プラスオートメーション
プラスオートメーション(東京都港区、山田章吾社長)は10月13日、衣服のセレクトショップなどを展開するユナイテッドアローズに仕分けロボット「t-Sort(ティーソート)」が採用されたと発表した。
オンライン通販向けの出荷作業に、月額制でシステムを提供する。t-Sortでの仕分けに適さないハンガー品などは手作業で仕分けし、ロボット仕分けと手仕分けの両方をプラスオートメーション独自の倉庫実行システム(WES)「+Hub(プラスハブ)」で一元管理する。
同じ企業の記事
>>渋沢倉庫と協業し物流サービスを高度化/プラスオートメーション
>>[新連載ショールーム探訪vol.1]実際の倉庫環境で検証可能/プラスオートメーション「cube」
>>佐川グローバルロジスティクスにt-Sortの提供を開始/プラスオートメーション
>>ロボティクス大賞の事例内覧会を開催/プラスオートメーション
>>山善の物流現場に仕分けロボットを提供/プラスオートメーション
>>新CEOに山田章吾COOが就任/プラスオートメーション
>>アパレル向けのパッケージプラン発売/プラスオートメーション
>>R&D・デモ用施設を移転拡張、本社も統合へ/プラスオートメーション
>>富士ロジテックホールディングスの物流センターでAMRが稼働/プラスオートメーション
>>ロボット自動倉庫など取り扱い機種拡充を発表/プラスオートメーション