多品種に対応できるパーツ・フィーディング・システムを提供開始/エプソン販売
セイコーエプソン製品の販売を担うエプソン販売(東京都新宿区、鈴村文徳社長)は9月29日、パーツフィーダー「IFシリーズ」の受注を開始した。
IFシリーズはエプソンのロボットや画像処理システムと組み合わせることで、パーツ・フィーディング・システムとして活用できる。
小型の部品を供給するには、単一種類の部品を整列させて供給するボウルフィーダーを部品ごとに用意することが一般的だが、設置場所の確保やセットアップ時間の長さなどが課題となっていた。
IFシリーズを使ったシステムでは、複数の部品が混在したトレーから、必要な部品をピックアップ。システムの設計や構築にかかる時間も削減できる。
またフィーダーのトレーの振動幅やタイミング、時間を制御することで、さまざまな材質や形状の部品に対応でき、多品種への対応が容易だ。
同じ企業の記事
>>アフターコロナのDXとは? 9月にウェビナー開催/エプソン販売
>>天野真也氏が秋田エプソン製造ラインに迫る/エプソン販売
>>高速・高精度と省スペースな新商品を発売/エプソン販売
>>エプソンの「VT6L」にバッテリー対応のDC仕様が登場/エプソン販売
>>スカラロボットの上位モデルを一新、安全機能など強化/エプソン販売
>>[人事]栗林治夫取締役が新社長に就任/エプソン販売
>>新型コントローラー・ペンダント発売、食品仕様もラインアップ/エプソン販売
>>「UVプリンター&ロボット」で推し活グッズの製造を自動化/エプソン販売
>>ロボットの新シリーズを発売、自動化を加速する機能を追加/エプソン販売
>>勉強会で終わらせず、現場実装までつなげる/山形県立産業技術短期大学校、エプソン販売、サトー

