2023.08.23 トラック上のコンテナからの荷下ろしロボットを開発/Mujin Mujin(ムジン、東京都江東区、滝野一征最高経営責任者)は8月23日、デバンニング(トラックからの荷下ろし)作業を自動化するロボット「トラックボット(Truc……
2023.08.22 名古屋市にショールーム、目玉は狭い空間で共同作業する3台のロボ/ネクスティエレクトロニクス 豊田通商グループのエレクトロニクス商社、ネクスティエレクトロニクス(東京都港区、柿原安博社長)が自動化ソリューションの提案に力を入れている。その一環で、今年5月……
2023.08.21 産学官金連携のスタートアップ支援プログラム参加5社が決定/北九州市 北九州市は8月10日、産学官金(※編集部注:金は金融機関)が連携してスタートアップ企業の事業成長支援を行う「スタートアップSDGsイノベーショントライアル」の採……
インタビュー 2023.08.18 [進化する物流vol.14]高密度だけじゃない! 「遅い」の誤解を払拭/オートストアシステ…… オートストアは、ロボット自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を製造、販売するノルウェーのメーカーだ。今年5月、日本法人オートストアシステム(東……
2023.08.17 AMRの経路生成を最適化するAI技術の共同研究を開始/凸版印刷 大手印刷会社の凸版印刷は8月10日、東京農工大学と人工知能(AI)技術を使った自律走行型搬送ロボット(AMR)の経路生成システムに関する共同研究を開始したと発表……
2023.08.16 三菱ロジスネクストとパートナー契約を締結/次世代ロボットエンジニア支援機構 次世代のロボットエンジニアの育成を支援する次世代ロボットエンジニア支援機構(通称Scramble=スクランブル)は8月9日、三菱ロジスネクストと「Scrambl……
2023.08.16 ランニングコストを削減できるロボットアーム/オリムベクスタ オリムベクスタ(東京都台東区、木方敬社長)は、垂直多関節ロボット「OVR680K5N」を開発した。アーム部品やモーターをユーザー自身で交換できるのが特徴で、メン……
2023.08.10 協働ロボ搭載のAGV「RocoMo-V」、可搬質量アップの新機種を発売/明電舎 重電機器や産業システム機器などを手掛ける明電舎は7月31日、2019年11月から販売するロボットアーム搭載型の無人搬送車(AGV)「RocoMo-V(ロコモブイ……
2023.08.09 工場のデジタルデータを製品設計に生かす/安川電機 安川電機は今年3月、埼玉県の入間事業所にある「安川ソリューションファクトリ」で新設ラインを稼働した。生産性を高めるためデジタルデータの活用に取り組んでおり、20……
2023.08.08 [気鋭のロボット研究者vol.29]既存のロボットにとらわれない独自構造【後編】/広島大学…… 村松久圭助教はロボットの動作制御の研究に加えて、3年前に移動型四腕ロボットの研究開発を始めた。村松助教は「これまでの研究とは毛色が違うため、新鮮な気持ちで研究に……