2024.06.12 川崎重工の橋本社長が新会長に、24年受注額は8600億円からの上振れを期待/日本ロボット工…… 日本ロボット工業会は5月31日、都内ホテルで通常総会を開催した。今年度の事業計画の承認や役員の改選を行い、新会長に川崎重工業の橋本康彦社長兼最高経営責任者(C……
2024.06.11 米国で大型のイチゴ工場「メガファーム」が稼働/Oishii Farm 米国に本社を置くOishii Farm Corporation(オイシイファームコーポレーション)は6月4日、ニュージャージー州でサッカーコート3面分以上に相当……
連載 2024.06.11 [ロボットが活躍する現場vol.36]樹脂成形の現場が一変! 5年で生産性2倍に【後編】/…… 樹脂成形を得意とする石川樹脂工業(石川県加賀市、石川章会長)は、この5年で生産性を約2倍まで引き上げた。従来は人手に頼りきりだったが、協働ロボットの導入を機に生……
2024.06.11 パートナーシップを締結し、協働パレタイズシステム開発/オークラ輸送機、ユニバーサルロボット オークラ輸送機(兵庫県加古川市、大庫良一社長)とユニバーサルロボット(UR)の日本支社(東京都港区、山根剛代表)は6月4日、パートナーシップ契約を締結したと発表……
連載 2024.06.10 [ロボットが活躍する現場 vol.36]樹脂成形の現場が一変! 5年で生産性2倍に【前編】…… 樹脂成形を得意とする石川樹脂工業(石川県加賀市、石川章会長)は、この5年で生産性を約2倍まで引き上げた。従来は人手に頼りきりだったが、協働ロボットの導入を機に生……
2024.06.10 2024年問題に対しスピード感を持って取り組む/日本物流システム機器協会 日本物流システム機器協会(JIMH、会長・下代博ダイフク社長=写真)は5月29日、「第16回定時総会」と「第68回理事会」を開催し、昨年度の事業報告と今年度の……
2024.06.07 電動ポンプ搭載型協働ロボット用ハンドを発売/ピアブ・ジャパン スウェーデンに本社を置く真空機器メーカー、ピアブの日本法人ピアブ・ジャパン(東京都葛飾区、吉江和幸社長)は5月14日、電動ポンプ搭載型協働ロボット用真空ハンド「……
インタビュー 2024.06.06 差別化の鍵は素材にあり/コンバム 佐藤穣社長 インタビュー 今年3月、コンバムの開発担当役員だった佐藤穣(さとう・ゆたか)氏が社長に就任した。伊勢幸治前社長の逝去に伴う就任だが、「前社長の病気療養中からその業務を代行して……
2024.06.05 トルク容量の高さと豊富な減速比が特長の「中実タイプ」の減速機を発売/ニッセイ 減速機や小型歯車を製造、販売するニッセイは今年4月、減速機「UXiMO(アクシモ)」ブランドの第三弾「中実タイプ」を発売した。産業用ロボットや各種FA(ファクト……
2024.06.05 受注額と生産額、ともに前年を大幅に下回る/日本ロボット工業会 2023年統計 日本ロボット工業会(JARA、会長・橋本康彦川崎重工業社長兼最高経営責任者)は5月31日、2023年の産業用ロボットの受注額、生産額、出荷実績(いずれも会員・非……