• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • TOP
  • 新着記事一覧

新着記事一覧

「惣菜盛り付けロボット」を共同開発/キユーピー、TechMagic
2021.11.01

「惣菜盛り付けロボット」を共同開発/キユーピー、TechMagic

キユーピーと調理ロボット事業などを展開するベンチャー企業のTechMagic(テックマジック、東京都江東区、白木裕士社長)は10月26日、「惣菜盛り付けロボット……
開発拠点は一カ所に 現物を見て、触って、議論する/安川電機 小笠原浩社長
2021.11.01

開発拠点は一カ所に 現物を見て、触って、議論する/安川電機 小笠原浩社長

「時代に逆行しているって言われそうですけどね」と笑うが、その目は自信にあふれている――。自ら音頭を取りデジタルトランスフォーメーション(DX)をグループ内に浸透……
AI+ヒト型ロボットで外観検査を自動化/兼松
2021.10.29

AI+ヒト型ロボットで外観検査を自動化/兼松

総合商社の兼松は10月26日、外観検査を自動化するサービス「AIPENET(アイぺネット)」の販売を開始した。人工知能(AI)技術とカワダロボティクス(東京都台……
人とロボットが病院で共存! 実証実験を開始/藤田医科大学、川崎重工業
2021.10.29

人とロボットが病院で共存! 実証実験を開始/藤田医科大学、川崎重工業

藤田医科大学(愛知県豊明市、湯澤由紀夫学長)と川崎重工業は10月26日、共同でウェブ記者会見を開き、病院内でのロボット運用の実証実験を開始したと発表した。「藤田……
SIerの負荷軽減へ、ロボットメーカー発のデジタル基盤/FUJI
2021.10.28

SIerの負荷軽減へ、ロボットメーカー発のデジタル基盤/FUJI

システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)の業務を支援する――。電子部品実装ロボットメーカーで産業用ロボットメーカーでもあるFUJIは、このコンセプトで……
[気鋭のロボット研究者vol.21]初見の道具を器用に扱う【前編】/青山学院大学 田崎良佑……
  • 連載
2021.10.27

[気鋭のロボット研究者vol.21]初見の道具を器用に扱う【前編】/青山学院大学 田崎良佑……

田崎良佑准教授は自身の研究室を立ち上げる時に「知技能ロボティクス研究室」と名付けた。知能と技能を兼ね備えたロボットシステムの開発を目指す。「人は知恵を身に付けな……
11月に札幌でSIer’s Day開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会
  • イベント
2021.10.26

11月に札幌でSIer’s Day開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会

FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は11月11日、札幌市白石区のアクセスサッポロ小展示室で「SIer&rsq……
ロボットハンドがグッドデザイン賞受賞/シナノケンシ
2021.10.25

ロボットハンドがグッドデザイン賞受賞/シナノケンシ

ASPINA(アスピナ)ブランドで展開するシナノケンシ(長野県上田市、金子元昭社長)は10月21日、同社のロボットハンドがグッドデザイン賞を受賞したと発表した。……
小型の卓上ロボットアームを発売/GRIPS
2021.10.25

小型の卓上ロボットアームを発売/GRIPS

自動化関連のシステム開発などを手掛けるGRIPS(グリプス、千葉県流山市、森田康社長)は10月18日、小さなデスクトップ型の垂直多関節ロボット「Dobot(ドゥ……
[特集MECT2021 vol.8]自動化のポイントは各社各様
2021.10.23

[特集MECT2021 vol.8]自動化のポイントは各社各様

「特集MECT2021」のvol.4~vol.7では、「メカトロテックジャパン(MECT)2021」で見つけたロボット関連の製品を数多く紹介してきたが、まだまだ……
  • 新しい記事
  • 1
  • ...
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • ...
  • 271
  • 古い記事
1番目にランダム表示
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2025.10.06

    1.東京ロボティクスが安川電機の完全子会社に

  • 2025.10.03

    2.物流向け自動化提案がさらに加速【その3】/国際物流総合展2025 INNOVATION EXPO

  • 2025.10.06

    3.世界のロボット需要が10年で2倍に/国際ロボット連盟

  • 2025.10.14

    4.出展者数は過去最多、12月に国際ロボット展を開催

  • 2025.10.07

    5.ヒト型ロボット用AIのトレーニングセンターに参画/山善

  • 2025.10.10NEW

    パナソニック アドバンストテクノロジーの情報が更新されました。

  • 2025.10.06NEW

    タマディックの情報が更新されました。

  • 2025.09.30NEW

    株式会社リョーサンの情報が更新されました。

  • 2025.09.24NEW

    日東工器の情報が更新されました。

  • 2025.09.23NEW

    丸正精工(クラエボ)の情報が更新されました。

3番目に固定表示
月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年10月号の特集は「MECTで見つけよう~最新技術がここに集結~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.