ロボット導入、自動バリ取り・研磨テーマにウェビナー/東京都中小企業振興公社
東京都中小企業振興公社は12月23日午後2時半から、ウェブセミナー(ウェビナー)「第6回ロボット導入・活用セミナー」を開催する。
テーマは「ロボットを道具のように使いこなすための最初の一歩」。産業用ロボットの導入コンサルティングや技術支援などを手掛けるアラキコンサルティング(浜松市中区)の荒木弥社長が講師を務める。
前半は中小企業の自動化事例や導入時の留意点を説明する。後半は、アラキエンジニアリングが得意とするバリ取りや研削・研磨などの仕上げ加工工程の自動化のポイントを解説する。
自動化を検討する都内中小企業が対象で、参加費は無料。先着50人の予約制で、申し込みは12月22日まで。ウェブ会議システム「Zoom(ズーム)」で配信する。詳細情報の確認や申し込みは東京都中小企業振興公社ウェブサイト内の同イベントのページから。
同じ企業の記事
>>SIerってどんなもの? 中小企業向けにロボット研究会を開催/東京都中小企業振興公社
>>都内で中小企業向けIoT・ロボットセミナー/東京都中小企業振興公社
>>都内でロボット導入セミナーを今月15日に開催/東京都中小企業振興公社
>>「第1回ロボット合同研究会」を5/23に開催/東京都中小企業振興公社
>>6/26に「ロボット導入・活用セミナー」開催/東京都中小企業振興公社
>>テーマは協働ロボ、10月にウェブセミナー開催/東京都中小企業振興公社
>>テーマは飲食や食品製造、ウェブセミナー開催/東京都中小企業振興公社
>>自動搬送ロボのセミナーを開催/東京都中小企業振興公社
>>ロボットの導入検討企業向けイベントを2月21日に開催/東京都中小企業振興公社
>>AI・ロボットセミナー、3月6日都内で開催/東京都中小企業振興公社
>>組み立て作業の自動化をテーマにウェブイベント開催/東京都中小企業振興公社