生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

2020.08.26

連載

[注目製品PickUp!vol.26]作業用手袋メーカーが生んだロボ用手袋【前編】/東和コーポレーション「ロボグローブ」

老舗の作業用手袋メーカーである東和コーポレーション(福岡県久留米市、渡辺聡社長)は、2018年秋にロボット用手袋「ロボグローブ」を世に送り出した。ロボットハンドに装着することで、作業効率を向上させ、保護もできる。独自技術を存分に生かした。市場に競合はまだないという。そもそもロボットに手袋が必要との考え方も、まだ一般的ではない。しかし、つかんだ物の落下を防げるなど、「ロボットに手袋」のメリットは大きい。

つかむ、まもる、たえる

 東和コーポレーションの「ロボグローブ」は、創業70年以上の老舗手袋メーカーが作ったロボット用手袋だ。作業効率の向上やロボット(ハンド)の保護が図れ、簡単に着脱できる。

 滑りにくく、しっかりつかめるため、つかんだ物の落下などを防げる。ちょっとした原因で設備が停止してしまう「チョコ停」も防げるため、作業効率が向上する。

ロボ用手袋に独自技術生かす

 しっかりつかめる秘密は、独自技術の「マイクロフィニッシュ」(図1)。吸盤効果を利用した特殊な滑り止め加工で、作業用手袋向けに開発した。手袋の手のひらや指にあたる部分に使う。
 マイクロフィニッシュは、把持質量の比較試験でも、一般的な合成ゴムやアルミ板、ポリアミド樹脂製のMCナイロンと比べて、乾いた状態や濡れた状態、油が付いた状態のいずれの条件下でも良好な結果を出している(図2)。

 ロボグローブを装着することで、ロボットハンドを傷や汚れ、異物侵入から守ることもできる。耐久性の高い裏布と強度の高い合成ゴム、水や油の侵入を防ぐことに特化した合成ゴム、マイクロフィニッシュの4層からなる特殊構造で、同社の試験では10万回の使用にも耐えた(図3)。

 「手袋タイプの着脱にかかる時間は平均して10秒ほどで、とても簡単」と広報部の田辺敬介主任は話す。

  • 図1:マイクロフィニッシュ

  • 図2:把持質量の比較

  • 図3:独自の4層構造

TOP