ヤマハ発動機(E39)はリニア搬送システム「LCMR200」を組み込んだ自動化システムを展示する。 「リニア搬送システムを開発する企業が増えているが、ヤマハ発動機はこの分野のパイオニアで、国内ナンバーワンのシェアを持つ。豊富な実績に裏打ちされた信頼性も強みの一つ」(ロボティクス事業部営業企画担当者)。今回展では生産ラインを止めずにNG品の手直しなどができる「3列水平循環構造」のシステムを展示した。
アクセスランキング
データベース情報
1.協働ロボットを発売、7軸で狭小スペースへの潜り込みもしやすい/ヤマハ発動機
2.AGVに新モデルを追加/Mujin
3. [特集 2023国際ロボット展vol.7]トレンドは「ソリューション提案」/ロボットメーカー
4.[2023国際ロボット展リポートvol.26] それぞれのアプローチでロボット普及を推進/パナソニックHD、KUKA、ハイウィン、ファーロボティクス、山洋電機、NEDO
5.[SIerを訪ねてvol.62]福岡から世界進出を目指す/第一施設工業
タマディック
丸正精工(クラエボ)
岩城工業
ソフィックス
石川工機
ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年10月号の特集は「MECTで見つけよう~最新技術がここに集結~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。