ベッコフオートメーション(C12)は、モジュール式のロボットシステム「ATRO(アトロ)」を展示している。関節軸などがモジュール構造となっており、各モジュールの組み合わせ次第で単軸から7軸までのロボットシステムを自由自在に構築できる。 川野俊充社長は「ATROはお客さまの創意工夫次第でさまざまな使い方ができる。お客さまと一緒にアプリケーション(応用事例)開発に取り組みたい」と話す。
アクセスランキング
データベース情報
1.協働ロボットを発売、7軸で狭小スペースへの潜り込みもしやすい/ヤマハ発動機
2.AGVに新モデルを追加/Mujin
3.[SIerを訪ねてvol.62]福岡から世界進出を目指す/第一施設工業
4.欧州の工作機械展で多彩な自動化アプローチに脚光/EMOハノーバー2025
5.[2023国際ロボット展リポートvol.26] それぞれのアプローチでロボット普及を推進/パナソニックHD、KUKA、ハイウィン、ファーロボティクス、山洋電機、NEDO
タマディック
丸正精工(クラエボ)
岩城工業
ソフィックス
石川工機
ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年10月号の特集は「MECTで見つけよう~最新技術がここに集結~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。