2022.05.25 [活躍するロボジョvol.12]なせば成る!/チトセロボティクス 立花京さん ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。12回目は、チトセロボティクス(東京都文京区、西田亮介社長)の創業メンバーで役員でもある立……
2022.03.17 ロボットで野菜の収穫作業を自動化!/AGRIST 高辻克海CVO インタビュー 製造業や物流業だけでなく、農業でも人手不足は深刻だ。ロボットの導入による自動化、省人化のニーズが高まっている。しかし、農場は工場などと比べると環境をコントロール……
2022.03.16 [国際ロボット展 特別リポートvol.7]遠隔操作、いよいよ普及か!?/リモートロボティク…… 「2022国際ロボット展(iREX2022)」で新たに出てきたトレンドの一つが、「ロボットの遠隔操作」の提案だ。新型コロナウイルス禍でリモートワーク・テレワーク……
2022.03.08 走行型パレタイジングロボのプロトタイプ開発/東京ロボティクス 早稲田大学発のロボットベンチャー企業の東京ロボティクス(東京都新宿区、坂本義弘社長)は3月6日、物流向けロボット「モバイルグリッパ」の製品版プロトタイプを開発し……
2022.03.07 埼玉県に製品デモが可能なテクニカルセンター開設/HAI ROBOTICS JAPAN 中国に本社を置くHAI ROBOTICS(ハイロボティクス)の日本法人、HAI ROBOTICS JAPAN(ハイ・ロボティクス・ジャパン、埼玉県三芳町、リュウ……
2022.03.07 自動制御+遠隔操作のハイブリッドで冷蔵環境での作業を代替/Telexistence、ニチレ…… 遠隔操作技術に強みを持つロボットベンチャー企業のTelexistence (テレイグジスタンス、東京都中央区、富岡仁最高経営責任者<CEO>)は3月4日、ニチレ……
イベント 2022.02.24 包装機械の横で“新たなピッキング”/JAPAN PACK2022 包装機械業界の展示会「JAPAN PACK(ジャパンパック)2022」が2月15日~18日、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた。包装機械のユーザーである食……
2022.02.16 眼科手術支援ロボット、ニプロと独占販売契約を締結/リバーフィールド 手術支援ロボットを開発するベンチャー企業のリバーフィールド(東京都新宿区、只野耕太郎社長)は2月9日、開発中の「眼科手術支援ロボット」の国内独占販売契約を医療機……
2022.02.14 月面作業用ロボットを開発、模擬月面での実証に成功/GITAI 宇宙作業用ロボットを開発するベンチャー企業のGITAI(ギタイ、東京都大田区、中ノ瀬翔最高経営責任者)は2月10日、月面での探査、採掘、点検、保守運用、組み立て……
2022.02.07 農業ロボベンチャー企業がピーマン産地の町と協定締結/AGRIST、東串良町 ピーマンやキュウリの収穫ロボットを開発するベンチャー企業のAGRIST(アグリスト、宮崎県新富町、斎藤潤一社長)は2月4日、鹿児島県東串良町と包括連携協定を締結……