イベント 2023.06.28 3社連携で研磨自動化を提案/ダイヘン、愛知産業、スリーエムジャパン ダイヘンと輸入商社の愛知産業(東京都品川区、井上博貴社長)、米国3M(スリーエム)の日本法人スリーエムジャパン(東京都品川区、宮崎裕子社長)の3社は6月22日と……
イベント 2023.06.27 食品向けロボットが注目集める!【その3】/FOOMA JAPAN2023 日本食品機械工業会は6月6日~9日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN(フーマジャパン)2023」を開催……
インタビュー 2023.06.26 強みをコンセプトの実践につなげる/安川電機 岡久学ロボット事業部長 「変化する社会環境に対応したものづくりを実現し広めたい」――。そう語るのは、今年3月に安川電機のロボット事業部長に就任した岡久学氏だ。「今後さまざまな作業の自動……
2023.06.23 食品向けロボットが注目集める!【その2】/FOOMA JAPAN2023 日本食品機械工業会は6月6日~9日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN(フーマジャパン)2023」を開催……
連載 2023.06.21 [ショールーム探訪vol.16]成長する「ロボの目」の礎を築く/東京エレクトロンデバイス「…… 東京エレクトロンデバイス(TED)は、産業用ロボットと組み合わせて使うビジョンシステム「TriMath(トリマス)」を手掛ける。その技術開発を支え、顧客に実機を……
2023.06.20 ロボット支援事業がイノベーションネットアワード2023を受賞/さがみはら産業創造センター 「第12回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2023)」の表彰式が6月15日に都内で開かれ、さがみはら産業創造センター(SIC、相模原……
2023.06.20 「埼玉県ロボティクスネットワーク」の会員を募集開始/埼玉県 埼玉県は、交通利便性に優れる圏央鶴ヶ島インターチェンジ周辺にロボット開発を支援する施設「SAITAMA(埼玉)ロボティクスセンター(仮称)」を整備している。同セ……
2023.06.16 食品向けロボットが注目集める!【その1】/FOOMA JAPAN2023 日本食品機械工業会は6月6日~9日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN(フーマジャパン)2023」を開催……
2023.06.15 研究開発のグローバル旗艦拠点を柏の葉スマートシティに開設/SMC 空圧機器のトップメーカーのSMCは6月13日、千葉県柏市に建設中の「柏の葉スマートシティ」に「柏の葉キャンパス新技術センター(仮)」を開設すると発表した。