ケーブル挿入システムを開発、自社のビジョンセンサー活用/クラボウ
クラボウは10月19日、自社の3次元ビジョンセンサー「KURASENSE(クラセンス)」を使った「フラットケーブル高速挿入ロボットシステム」の受注を開始した。このシステムは、クラセンスとセイコーエプソン製の小型ロボット、力覚センサーなどを組み合わせたもの。
生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン
RECENT POSTS
クラボウは10月19日、自社の3次元ビジョンセンサー「KURASENSE(クラセンス)」を使った「フラットケーブル高速挿入ロボットシステム」の受注を開始した。このシステムは、クラセンスとセイコーエプソン製の小型ロボット、力覚センサーなどを組み合わせたもの。
高島ロボットマーケティング(TRM、東京都千代田区、中才悦夫社長)は、安全柵なしで設置できる協働ロボットのレンタル事業に注力する。「TRMの特徴は『短期間レンタル』と『プログラム準備済みパッケージの提供』」と中才社長は話す。ロボットを稼働させるにはシステム構築や、ロボットに動きを覚えさせるティーチングなどの作業が必要だが、パッケージとして事前準備することでこの手間を大幅に軽減できる。また、短期間レンタルにより「現場で有効に使えるのか、少しだけ試したい」というニーズにも対応する。「このサービスを利用してもらえれば、協働ロボットの導入検討時の困りごとを軽減できる」と中才社長は言う。
無人搬送車(AGV)などを開発、販売するZMP(東京都文京区、谷口恒社長)は10月13日、1台で複数のパレット(荷役台)の搬送を可能にする新機能「パレットコンビ」の受注を開始した。パレット積載タイプのAGV「CarriRo(キャリロ)AD+」のオプションで、従来はパレットの下に潜り込んで搬送することしかできなかったが、専用パレット台車と連結アタッチメントを新たに開発。
大日本印刷(DNP)は10月9日、配線に伸縮性を持たせた「接触センサーユニット」を開発したと発表した。ロボットハンドで食品などをつかむ際の、把持力検知に使用する。
安川電機は、段ボール箱など荷物の積み付け作業(パレタイズ)に使うロボット「MOTOMAN(モートマン)-PLシリーズ」4機種を発売した。最大可搬質量190kgのPL190、320kgのPL320、500kgのPL500、800kgのPL800を新たにラインアップした。最大リーチはいずれも3159mm。
知能ロボット関連では世界最大級の学術会議「IROS2020」が10月25日から11月25日まで、ウェブ上で開催される。基調講演を含む1400以上の技術講演やワークショップなどを録画で配信する。使用言語は英語だけで、事前登録をすれば誰でも無料で参加できる。技術講演は、制御や知覚認知、設計メカニズム、エンドエフェクターなど12分野あり、各分野で平均20本を公開する。ウェブ上では講演資料や事前に録画した発表の様子、発表の基になった論文を閲覧できる。また学術的な発表だけではなく、産業用ロボットでさまざまな物を持ち上げる技術を競う競技会を中継する予定。IROSは1年に1度、日本ロボット学会など多くの団体の共催により開かれる国際学術会議。ロボット研究者を参加対象とする。今年は米国ネバダ州ラスベガス市で開催の予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で対面での開催が困難となり、ウェブでの代替開催となった。参加申込や詳細情報は公式ホームページ(https://www.iros2020.org)から。
自動化設備を設計、開発、製造するテクノ21グループ(愛知県岡崎市、上村照樹社長)は、新機軸のビジネス「ロボット工場受託サービス」を立ち上げた。顧客の工場にロボットシステムを納めるのではなく、同社の工場内に独自開発のロボットを使った生産ラインを設置し、顧客に代わって生産を請け負う。「初期投資が不要なので、自動化の最初のステップとして受託サービスを使ってほしい」と上村社長は語る。ロボット活用の新たなモデルとして注目を集めそうなこのサービス、一体どのようなものなのか?
ロボット向けツールチェンジャーを製造するビー・エル・オートテック(神戸市兵庫区、渡辺和成社長)は9月、回転物の軸に取り付け、配線や配管の絡まりを防ぎながら電気信号や圧縮空気を供給するロータリージョイント「BLロータリジョイント PN-ZERO(ゼロ)シリーズ」に、イーサネットと呼ばれるネットワーク規格に対応するタイプを追加した。
大手鋳造装置メーカーの新東工業は10月13日、昨年2月に開発したひずみゲージ式6軸力覚センサー「ZYXer(ジクサー)」がファナック、川崎重工業、デンソーウェーブ(愛知県阿久比町、中川弘靖社長)の国内ロボットメーカー3社のオプションとして正式採用されたことを発表した。
東芝三菱電機産業システム(東京都中央区、山脇雅彦社長)は9月30日、長崎市の長崎事業所に産業用ロボットを導入し、主力製品「プレミアム高効率シリーズ」など中型モーターの出荷検査を自動化したと発表した。