形状問わずつかめるロボットハンドの受注開始/THK
THKは11月24日、ロボットハンド「ならいハンドシリーズTNH」の受注を開始した。
つかむ対象物(ワーク)の凹凸に合わせて、12本のシャフトを倣わせてロックする「ならい機構」を採用した。ワークごとにハンドを都度交換する必要がなく、ならいハンド一つで複雑な形状に対応できる。専用ハンドをそろえる必要がないため初期費用を削減でき、ロボット導入のハードルを下げられる。
12個の吸着パッドと内蔵した絞り弁でワークを吸着する「ならい吸着ハンド」とワークの把持力と把持速度を容易に制御できる「ならいグリップハンド」、用途に合わせてカスタマイズ可能な「ならいユニット」の3種類をラインアップする。
同じ企業の記事
>>自律搬送ロボを発売、駅での実証実験を開始/THK
>>搬送ロボット「SIGNAS」の受注を開始/THK
>>電子部品を優しく速く搬送/THK
>>[注目製品PickUp!vol.31]機械要素部品メーカーが誘導システムを開発したワケ【前編】/THK「SIGNAS」
>>[注目製品PickUp!vol.31]機械要素部品メーカーが誘導システムを開発したワケ【後編】/THK「SIGNAS」
>>NTTコムの新規事業プログラムに人型ロボが選出/THK
>>ロボット用モーターやセンサーなど使い、ものづくり教材を開発/THK
>>ロボット関節用の回転モジュールを受注開始/THK
>>福岡にソリューションセンター開設/THK
>>単純作業の自動化に向くモジュール型ロボットを発売/THK
>>[人事]新社長に寺町崇史取締役専務執行役員が就任/THK