2020.12.29 コロナ禍でのロボット活用事例を紹介/日本ロボット工業会 日本ロボット工業会(会長・小笠原浩安川電機社長)は12月25日、「コロナ禍におけるロボット活用事例」を発表した。非対面や非接触で各種サービスを提供する製品や、自……
2020.12.28 協働ロボットの特性比べるセミナーを開催/iRooBo Network Forum ロボット開発シンクタンクのiRooBo Network Forum(アイローボ・ネットワーク・フォーラム、会長・坂本俊雄ブリッジ・ソリューション社長、以下アイロ……
2020.12.25 工場・倉庫用の搬送ロボで商品宅配?! フィンランドでトライアル開始/オムロン オムロンは12月22日、フィンランドのヘルシンキにあるショッピングセンターで同社のモバイルロボットを活用した食料品などの自動搬送サービスのトライアルを実施したと……
イベント 2020.12.25 バーチャル展示会「シュマルツエキスポ」を開催/シュマルツ ドイツに本拠地を置く真空機器メーカーの日本法人、シュマルツ(横浜市都筑区、ゲッテゲンス・アーネ社長)はバーチャル展示会「Schmalz EXPO」を開催している……
2020.12.21 [活躍するロボジョvol.3]ロボットは人よりも扱いが難しい/山田製作所 永野亜矢子さん ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。3回目は、金属部品の研削加工を手掛ける山田製作所(愛知県あま市、山田英登社長)で、ロボット……
2020.12.18 簡単プログラミング機能が既存の産ロボにも/ABB スイスに本社を置くABBは12月16日、専門知識がなくてもロボットの動作プログラムを作成できる「ウィザード・イージー・プログラミング・ソフトウエア」が産業用ロボ……
2020.12.17 無地ケース対応の混載デパレタイズロボット稼働開始/MUJIN MUJIN(ムジン、東京都江東区、滝野一征最高経営責任者<CEO>)は12月15日、川崎市川崎区にあるコーナン商事のコーナン川崎ベイ流通センター内で、混載デパレ……
2020.12.16 ロボットで空港業務を自動化、実証実験を開始/ANA・豊田自動織機 全日本空輸(ANA)と豊田自動織機は共同で、空港の地上業務自動化の実証実験を九州佐賀国際空港で行う。産業用ロボットや無人搬送技術を使い、スーツケースなどのコンテ……
連載 2020.12.16 [気鋭のロボット研究者vol.16]光の反射を応用した触覚センサー【前編】/名古屋大学大学…… 大岡教授の研究テーマは「触覚」。①センシング②人の知覚を定量化して測定する学問の心理物理学③仮想現実――の3つの分野を組み合わせながら、人とロボットの触覚の研究……
2020.12.16 世界で累計販売台数5万台を達成/ユニバーサルロボット デンマークの協働ロボットメーカーのユニバーサルロボット(UR)は12月15日、協働ロボットの累計販売台数5万台を達成したと発表した。5万台目は、ドイツ企業のVE……