リモートワークでロボット操作を実現するためのクラウドサービス開始/リモートロボティクス
リモートロボティクス(東京都港区、田中宏和社長)は7月11日、リモートワークでロボット操作を実現するためのクラウドサービス「Remolink(リモリンク)」を開始した。
ロボットを遠隔操作するためのユーザー登録や割り振られた業務の確認、カメラ映像に基づくロボットへの作業指示、事業者による業務の割り当てや権限管理などができる。
同社が提供する開発ツール「Remolink Tools(リモリンクツールズ)」で構築したロボットシステムに対応する。
ロボットが行うべき作業を定型化しきれない工程や、完全自動化を目指すとシステムが高額化してしまう作業のロボット化などに適する。
同じ企業の記事
>>最大500kmの遠隔地からロボットを操作、実証試験に成功/リモートロボティクス
>>遠隔指示ロボットのサービスを開始/リモートロボティクス
>>遠隔操作システム開発のスモールスタートが可能に/リモートロボティクス
>>SIerの豊電子工業と菱和電機がパートナーに/リモートロボティクス
>>デンソーウェーブ・高丸工業とパートナー契約を締結/リモートロボティクス
>>ファクトリー・イノベーション・ウィークで特別講演、会場でデモシステムも展示/リモートロボティクス
>>川崎重工とスターテクノが遠隔ロボットのパートナーに/リモートロボティクス
>>東京エレクトロンデバイスとパートナー契約を締結/リモートロボティクス
>>フレアオリジナルとパートナー契約を締結/リモートロボティクス
>>遠隔操作のアウトソーシング機能を開発、検証参加企業を募集/リモートロボティクス
>>航空貨物の自動デパレタイズシステムを開発/リモートロボティクス