連載 2023.08.02 [活躍するロボジョvol.23]品質評価で性能向上に貢献する/川崎重工業 近藤千恵さん ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。第23回は、川崎重工業で、産業用ロボットシステム製品の品質評価を担当する近藤千恵さんを紹介……
2023.08.01 ドイツの協働ロボットメーカーが5500万ドル増資/ニウラロボティクス ドイツに本社を置くニウラロボティクスは7月20日、ヨーロッパの投資企業リンゴット、ヴァスキュアード・ベンチャー、プライムパルス、HVキャピタルが率いる5500万……
PR 2023.08.01 エプソンはさまざまなソリューションで生産現場の難題解決を共に目指す Vol.5 エプソンは『省・小・精』の技術を起点に、常に新たな価値創造へ取り組み、顧客の期待に応えることに挑戦し続けている。その1つとして「生産現場の革新」にも注力する。生……
2023.07.31 1000kg可搬の搬送ロボットを発売、自社のACRと連携/HAI ROBOTICS JAP…… HAI ROBOTICS JAPAN(ハイロボティクスジャパン、埼玉県三芳町、新井守社長)は8月1日、最大で1000kgのワーク(対象物)まで搬送できるロボット……
イベント 2023.07.31 歴代最多の32社が出展、名古屋市で新商品説明会/日本ロボットシステムインテグレータ協会 日本ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は7月27日、「2023 第1回 ロボットシステムインテグレータ向け新商品・……
イベント 2023.07.28 ドイツのロボット展に見る最新自動化提案【後編】/automatica 2023 欧州最大の産業用ロボット展「automatica(オートマティカ) 2023」(メッセミュンヘン主催)が6月27日から30日までの4日間、ドイツのミュンヘン市に……
2023.07.28 生産額8.8%減で11四半期ぶりに前年同期を下回る/日本ロボット工業会 日本ロボット工業会(JARA、会長・山口賢治ファナック社長兼最高経営責任者)は7月27日、2023年4-6月期の会員企業による産業用ロボットの受注額や生産額を発……
イベント 2023.07.27 ドイツのロボット展に見る最新自動化提案【前編】/automatica 2023 欧州最大の産業用ロボット展「automatica(オートマティカ) 2023」(メッセミュンヘン主催)が6月27日から30日までの4日間、ドイツのミュンヘン市に……
2023.07.26 [気鋭のロボット研究者vol.29]突発的な接触を柔軟に「いなす」【前編】/広島大学 村松…… 村松久圭助教はロボットの運動制御や独自の移動型四腕ロボットの研究開発に取り組む。前編で紹介するのは、学生時代から研究を続けるロボットの運動制御。従来のロボットは……
2023.07.26 アスクルの物流センターにAMRを追加導入/ラピュタロボティクス ラピュタロボティクス(東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン最高経営責任者)は7月18日、アスクルへ自律走行型搬送ロボット(AMR)「ラピュタPA-AMR」を……