生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

新着記事

NEW ARTICLE

[特集 2023国際ロボット展vol.2]ロボットがより身近に/橋本康彦 運営委員長

11月29日~12月2日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで「2023国際ロボット展(iREX2023)」が開かれる。産業用ロボットに加えサービスロボットやその他各種ロボットの最新ソリューションが一堂に集まる世界最大級のロボット専門展だ。人手不足などを背景にロボットに社会的な関心が集まる中、過去最大規模で開催される同展。運営委員会の橋本康彦委員長(川崎重工業社長兼最高経営責任者)に、同展に向けた期待や意気込みを聞いた。

2023国際ロボット展:その難作業の「自動化」諦めていませんか? ~エプソンが解決します~

これまでは人手頼みだった難作業、その自動化を提案するのがエプソンだ。創業以来培ってきた『省・小・精』の技術を起点に、従来ロボットでは難しいとされてきた作業の自動化を提案する。11月29日~12月2日にかけて東京ビッグサイトで開かれる「2023国際ロボット展(iREX2023)」でも難作業の自動化提案を一堂に披露する。100小間の巨大ブースに合計28個のソリューションを展示する。「難作業と言えばエプソン!」、その真髄が東3ホール奥のE3-28に行けば分かるはずだ。

[連載コラム:いまさら聞けないキーワード] vol.02 SLAM

最近よく聞く言葉だけど、「それどんな意味?」と聞かれたら自信を持っては答えにくい――。そんな言葉はありませんか? 新連載コラム「いまさら聞けないキーワード」では、そんなロボット業界のキーワード・新ワードを紹介します。第2回は、第1回で取り上げた「AMR」の誘導方式として多く使われるSLAMです。

特集 2023国際ロボット展(iREX2023) vol.1-vol.6

vol.1 ロボットはインフラに
vol.2 ロボットがより身近に/橋本康彦 運営委員長
vol.3 技術は「使いやすさ」のために/ファナック 稲葉清典 専務
vol.4 今ロボットに何ができるか/安川電機 岡久学 ロボット事業部長
vol.5 ソリューション提案に注力/三菱電機 武原純二 主管技師長
vol.6 協働ロボットでも高速、高精度を/不二越 越野敦 部長

TOP