コンテナ荷降ろしロボットの運用評価を開始/XYZ Robotics、帝国倉庫
中国に本社を置くXYZ Robotics(XYZロボティクス)の日本法人(東京都港区、蘇詠善社長)と、関東を中心に展開する帝国倉庫(東京都江東区、中井敏昭社長)は共同で、トラックローディング/アンローディングロボット「Rocky(ロッキー)」の運用評価を開始した。
生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン
NEW ARTICLE
中国に本社を置くXYZ Robotics(XYZロボティクス)の日本法人(東京都港区、蘇詠善社長)と、関東を中心に展開する帝国倉庫(東京都江東区、中井敏昭社長)は共同で、トラックローディング/アンローディングロボット「Rocky(ロッキー)」の運用評価を開始した。
グローバルコネクト(神奈川県厚木市、高木宏昌社長)は、幅広い分野で自動化システムを手掛けるシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)だ。画像解析ソフトウエアを自社開発しており、ロボットで部品を組み立てながら取り付け位置などを検査できるシステムを構築した。パッケージ化した溶接や研磨の自動化システムも販売しており、現場の自動化を支援して人手不足の解決に貢献する。
ドイツに本拠地を置く真空機器メーカーの日本法人、シュマルツ(横浜市都筑区、ゲッテゲンス・アーネ社長)は4月8日、袋吸着グリッパー「サックグリッパーPSSG」をリニューアルしたと発表した。
港産業(徳島市川内町、港正祥社長)は、技術商社とシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)の2つの顔を持つ。四国一帯を商圏とし、医薬品や製紙、自動車部品産業など四国で盛んな業種に合わせた自動化システムを提案するのが特徴だ。オートメーションカンパニーDX推進部ロボット課の金田雅哉課長は「『人口あたりで一番ロボットが使われているのは四国だよね』と全国から評価されるように、四国の他のSIerとも協力して自動化を推進したい」と意気込む。
五誠機械産業(佐賀市、川島晃会長)は5年ぶりの展示会「スマイルフェア45」を3月8日、9日の2日間、本社と本社に隣接する九州ロボットセンターで開催した。今回から新たに九州ロボットセンターの2階も展示フロアとして使うことで、展示規模を広げた。産業用ロボットメーカーや工作機械メーカーなど95社が出展した。さまざまメーカーの自動化提案が見られるとあって、九州地方の顧客を中心に2日間で約700人が来場した。
日本食品機械工業会は6月4日~7日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN(フーマジャパン)2024」を開催する。
安川電機は4月5日、北九州市八幡西区にある本社で会見を開き、2024年2月期(23年3月~24年2月)の決算を発表した。国際財務報告基準(IFRS)を適用しており、売上高に当たる売上収益は前年同期比3.5%増の5756億5800万円、営業利益は同3.0%減の662億2500万円、親会社の所有者に帰属する当期利益は2.1%減の506億8700万円となった。生産が正常化したことで受注残を解消でき、売上収益は過去最高を更新したが、退職年金制度の変更や遊休不動産の売却なども影響し減益となった。
安川電機は4月1日、北九州市の本社講堂で入社式を行い、82人の新入社員を迎えた。内訳は男性が69人、女性が13人。技術職が60人で営業を含む事務職が22人だった。当日は快晴に恵まれ、「入社式に合わせるかのように直前の数日で一気に開花した」(広報担当者)と言う桜が、新入社員の門出を祝った。
リモートロボティクス(東京都港区、田中宏和社長)は3月26日、産業用ロボットと組み合わせて使うビジョンシステム「TriMath(トリマス)」を手掛ける東京エレクトロンデバイス と「Remolink Partners(リモリンクパートナーズ)」契約を締結したと発表した。
デンソーウェーブ(愛知県阿久比町、相良隆義社長)は3月27日と28日の2日間、愛知県刈谷市の「刈谷市産業振興センター」でプライベートショー「デンソー・ロボティクス・エキスポ(DREX)2024」を開催した。