2019.01.11 新たなロボット専門展、2020年7月に愛知で/ニュースダイジェスト社・愛知県機械工具商業協…… ニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、樋口八郎社長)は1月11日、愛知県機械工具商業協同組合(愛機工、名古屋市熱田区、水谷隆彦理事長)との共催で、産業用ロボッ……
インタビュー 2019.01.10 “身の丈の自動化”が普及の鍵/自動化推進協会松元明弘会長 次世代の自動化とはどういったものか――。より多くのセンサーを搭載し、最新のデジタル技術で完全自動化を実現するシステムだろうか。「そうではない」と自動化推進協会の……
2019.01.10 大阪でロボットSIerのイベントを開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会 FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は1月29日、大阪市住之江区のアジア太平洋トレードセンター(ATC)で「……
連載 2019.01.09 [気鋭のロボット研究者vol.4]AIで物の形から使い方を推定【後編】/中京大学橋本学教授 連載4回目を迎えた今回は、3つの分野のセンシング・情報処理技術を主な研究テーマに掲げる中京大学の橋本学教授に話を聞いた。2018年12月3日にアップした前編では……
インタビュー 2019.01.08 [新春対談]橋本康彦ロボ工会長×飯村幸生日工会会長【後編】 人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)の出現により、工場の自動化(ファクトリーオートメーション、FA)技術が大きく進化している。FAが発展した近未来の……
インタビュー 2019.01.07 [新春対談]橋本康彦ロボ工会長×飯村幸生日工会会長【前編】 人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)の出現により、工場の自動化(ファクトリーオートメーション、FA)技術が大きく進化している。FAが発展した近未来の……
2019.01.07 協働ロボメーカーが日本支店を移転/ユニバーサルロボット デンマークに本社を置く協働ロボットのメーカー、ユニバーサルロボット(東京都港区、山根剛北東アジアゼネラルマネージャー)は日本支店を移転し、2019年1月4日から……
連載 2018.12.28 [注目製品PickUp!Vol.5]最小、最軽量の持ち運べる6軸ロボット【後編】/安川電機…… 安川電機の産業用ロボット「MotoMINI(モートミニ)」が6軸の垂直多関節ロボットとして業界最小、最軽量(同社調べ)を実現できた要因は、内骨格構造と樹脂製カバ……
連載 2018.12.27 [注目製品PickUp!Vol.5]最小、最軽量の持ち運べる6軸ロボット【前編】/安川電機…… 今回紹介する注目製品は、安川電機の6軸多関節ロボット「MotoMINI(モートミニ)」。6軸の垂直多関節ロボットとして業界最小、最軽量(同社調べ)が最大の特徴だ……