• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • TOP
  • 新着記事

新着記事

スカラロボット「LSシリーズ」に可搬重量10kgタイプを追加/セイコーエプソン
2018.11.17

スカラロボット「LSシリーズ」に可搬重量10kgタイプを追加/セイコーエプソン

セイコーエプソンは11月15日、スカラロボット「LS シリーズ」に可搬重量10kg の「LS10」を追加し、国内での受注を開始した。既存の可搬重量3kg、6kg……
AIやAGV、ビジョンセンサーで協働ロボが進化
2018.11.16

AIやAGV、ビジョンセンサーで協働ロボが進化

安全柵が不要な協働ロボットに、人工知能(AI)や無人搬送車(AGV)、ビジョンセンサーを組み合わせた提案が増えている。これらはいわばロボットの頭脳や足、目であり……
大型グリッパーの導入前テストが可能に/シュマルツ
2018.11.16

大型グリッパーの導入前テストが可能に/シュマルツ

真空グリッパーメーカーのシュマルツ(横浜市都筑区、ゲッテゲンス・アーネ社長)は11月13日、本社のテストルームにファナックの大型ロボット「M-410iC」を設置……
[注目製品Pick Up!vol.2]業界最大35kg可搬はだてじゃない/ファナック「CR……
  • 連載
2018.11.15

[注目製品Pick Up!vol.2]業界最大35kg可搬はだてじゃない/ファナック「CR……

“緑のロボット”とも呼ばれるファナックの協働ロボット「CRシリーズ」。2015年に発売した「CR-35iA」は最大可搬重量35kgを誇る。また近年は、協働ロボッ……
[注目製品Pick Up!vol.2]業界最大35kg可搬はだてじゃない/ファナック「CR……
  • 連載
2018.11.14

[注目製品Pick Up!vol.2]業界最大35kg可搬はだてじゃない/ファナック「CR……

“緑のロボット”とも呼ばれるファナックの協働ロボット「CRシリーズ」。他メーカーでは最大可搬重量10kg程度の協働ロボットが多いが、2015年に同社が協働ロボッ……
[ロボットが活躍する現場vol.2]生産性は向上したが悩みも 三和ロボティクス【後編】
  • 連載
2018.11.13

[ロボットが活躍する現場vol.2]生産性は向上したが悩みも 三和ロボティクス【後編】

三和ロボティクスが導入したデンマーク・ユニバーサルロボットの「UR10」は、「協働ロボット」と呼ばれるタイプの製品だ。一般的な産業用ロボットは、安全確保のために……
直感的にプログラミングできる協働ロボットを発売/オムロン
2018.11.12

直感的にプログラミングできる協働ロボットを発売/オムロン

オムロンは10月26日、協働型の垂直多関節ロボット「TMシリーズ」を世界40カ国で同時発売した。動作プログラムを直感的に作成できるソフトウエアにより、ロボット言……
[ロボットが活躍する現場vol.2]生産性は向上したが悩みも /三和ロボティクス【前編】
  • 連載
2018.11.12

[ロボットが活躍する現場vol.2]生産性は向上したが悩みも /三和ロボティクス【前編】

精密な金属部品を加工する「精密加工事業」と、自社ブランドの自動化装置などを扱う「ロボテク事業」の2本柱で事業を運営する三和ロボティクス。部品加工の現場では、デン……
製造業の集積地で、協働ロボや新規参入に人だかり
  • イベント
2018.11.09

製造業の集積地で、協働ロボや新規参入に人だかり

産業用ロボットとはどんな物なのか――。実際にこの目で確かめよう、できれば実際に操作もしてみようと、名古屋市港区のポートメッセなごやで9月に開かれた「名古屋ロボデ……
「産業用ロボットってどう使う?」記者が実際にやってみた
  • イベント
2018.11.08

「産業用ロボットってどう使う?」記者が実際にやってみた

産業用ロボットとはどんな物なのか――。実際にこの目で確かめよう、できれば実際に操作もしてみようと、名古屋で開かれた展示会に出かけた。ロボットだけでなく、ロボット……
  • 新しい記事
  • 1
  • ...
  • 259
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 古い記事
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2025.07.14

    1.中国ROKAEと代理店契約を締結、SIer事業の方針を大幅転換/IDECファクトリーソリューションズ

  • 2025.07.10

    2.[ロボットが活躍する現場 vol.47]人のような状況判断で積み付けを最適化/キリンビバレッジ

  • 2025.04.01

    3.既存ラインを変えずに協働ロボットを導入/ファナック 山口賢治 社長兼CEOインタビュー

  • 2025.07.09

    4.協働ロボットでも速い! 新製品や新ソフトを国内初披露/ユニバーサルロボット

  • 2024.01.26

    5.[2023国際ロボット展リポートvol.24]要素部品でも新製品、新提案が多数/ナブテスコ、ハーモニックドライブ、ハイデンハイン、オリエンタルモーター、住友重機械工業

  • 2025.07.16NEW

    リックス株式会社の情報が更新されました。

  • 2025.07.16NEW

    泉谷機械工業の情報が更新されました。

  • 2025.07.16NEW

    ASPINA(シナノケンシ株式会社)の情報が更新されました。

  • 2025.07.16NEW

    THK株式会社の情報が更新されました。

  • 2025.07.16NEW

    ハイデンハインの情報が更新されました。

2番目に固定表示
月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年7月号の特集は「プレス・板金加工の真価~人手不足、環境問題に挑む~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.