2019.09.11 可搬質量を高めサイクルタイムを短縮/ヤマハ発動機 ヤマハ発動機は9月6日、小型の水平多関節(スカラ)ロボット「YK400XR」の後継機「YK400XE」を開発したと発表した。アームの剛性やコントローラーの性能を……
2019.09.10 仙台でロボットSIer向けイベントを開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会 FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は9月26日、仙台市青葉区のTKPガーデンシティ仙台で「SIer’s Da……
2019.09.10 製造業にとってAIは必然【後編】/武蔵精密工業 ギアなどの自動車部品を製造する武蔵精密工業は今年、人工知能(AI)システムの外販に乗り出す。自社設備として研究開発してきたAI外観検査システムなどを販売する。「……
インタビュー 2019.09.10 組織は人で成り立つ、商品に誇りを/ファナック山口賢治社長兼CEO FA、ロボット、ロボマシンの3本柱と、モノのインターネット(IoT)基盤の「FIELD(フィールド)システム」で事業展開するファナック。今年4月に社長兼最高経営……
2019.09.09 部品の取り出しや組み立てを効率化するAIを開発/産業技術総合研究所 産業技術総合研究所(中鉢良治理事長)の人工知能研究センターは8月29日、大阪大学や中京大学と共同で、ロボットによる部品の取り出しや組み立てを容易にする人工知能(……
2019.09.09 製造業にとってAIは必然【前編】/武蔵精密工業 ギアなどの自動車部品を製造する武蔵精密工業は今年、人工知能(AI)システムの外販に乗り出す。自社設備として研究開発してきたAI外観検査システムなどを販売する。「……
連載 2019.09.06 [SIerを訪ねてvol.10] 3Dばら積みピッキングで注目集める新会社【後編】/トキワ…… ロボットシステムの設計や製作を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する連載企画「SIerを訪ねて」も、とうとう10回目を迎えた。今回は、……
連載 2019.09.05 [SIerを訪ねてvol.10]3Dばら積みピッキングで注目集める新会社【前編】/トキワシ…… ロボットシステムの設計や製作を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する連載企画「SIerを訪ねて」も、とうとう10回目を迎えた。今回は、……
2019.09.04 [特別企画 新ロボット展 in 2020年愛知] ROBOT TECHNOLOGY JAP…… 注)新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、「ロボットテクノロジージャパン2020」は開催中止となりました(4月13日修正) [vol.1]ROBOT TECH……
活用事例 2019.09.02 [ロボットが活躍する現場vol.7]ロボットで歯車生産、協働型も使いこなす【後編】/岡本工…… 歯車などを製造する岡本工機(広島県福山市、菊地正人社長)は、製造現場で積極的に産業用ロボットを使う。昨年新たに、安全柵なしで設置できる協働ロボットも導入した。「……