2022.08.24 国際物流総合展が9月13日から開催/日本ロジスティクスシステム協会ほか 日本ロジスティクスシステム協会など7団体は9月13日~16日、都内の東京ビッグサイトで「国際物流総合展2022」を開催する。出展規模は521社・2597小間(8……
2022.08.24 協働型に30kg可搬登場! パレタイズに使いやすく/安川電機 安川電機は8月22日、これまで10kg可搬と20kg可搬で展開していた協働ロボットのラインナップに、30kg可搬の「MOTOMAN(モートマン)HC30PL」を……
2022.08.23 埼玉県が29日にロボティクスセミナー開催/埼玉県庁 埼玉県は8月29日、さいたま市内の大宮ソニックシティ会議室で「第1回ロボティクスセミナー」を開催する。同県では県内の圏央鶴ヶ島インターチェンジ付近のエリアに「S……
インタビュー 2022.08.22 物流自動化の局面を変えねば、やがて廃れる/ギークプラス 加藤大和社長 物流ロボットを製造する中国メーカーの日本法人、ギークプラス(東京都渋谷区)が経営方針の転換を進めている。今年4月に就任した加藤大和社長の下、世界でトップクラスの……
2022.08.19 中国の協働ロボメーカーが名古屋に日本法人設立/Elite Robot 中国の協働ロボットメーカー蘇州艾利特机器人(Elite Robot=エリートロボット)は6月、名古屋市中区に日本法人Elite Robot Japan(エリート……
2022.08.18 ねじ締めロボットを安川電機と共同開発/日東精工 日東精工は10月1日、「ねじ締めロボットSR825ARシリーズ」を発売する。安川電機の垂直多関節型ロボットと日東精工のねじ締めドライバーを融合したシステムで、ロ……
2022.08.17 鉄鋼曲面を走行する新型ロボット機構を開発/住友重機械工業 住友重機械工業は8月8日、鉄鋼曲面を吸着走行する新型ロボット機構を開発したと発表した。船舶やプラント設備などの大型鉄鋼構造物の製造・保守では、磁力によって構造物……
2022.08.17 大阪大学発ベンチャー、ハンドに近接覚センサー提案/Thinker 大阪大学発のベンチャー企業Thinker(シンカー、大阪市中央区、藤本弘道社長)が8月12日に設立された。同社は、大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻の小山佳……
2022.08.16 飲料補充ロボットを量産開始、ファミリーマート300店舗に/Telexistence Telexistence(テレイグジスタンス、東京都中央区、富岡仁最高経営責任者)は8月10日、コンビニエンスストアでペットボトル飲料などの品出しをするロボット……
2022.08.15 自動倉庫システムがアイオイの小口仕分けシステムと連携/YE DIGITAL YE DIGITAL(YEデジタル、北九州市小倉北区、玉井裕治社長)は8月9日、同社の倉庫自動化システム「MMLogiStation(MMロジステーション)」と……