9月5日~9日に東大で学術講演会/日本ロボット学会
日本ロボット学会は9月5日~9日、「第40回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2022)」を開催する。
ロボット関連の研究者が日頃の研究を発表する学術大会で、新型コロナウイルス禍により一昨年、昨年とオンライン開催が続いたが、同学会の創立40周年記念となる今回はオンラインではなく、東京都文京区の東京大学本郷キャンパスで開催する。
過去10年間で最も多い700件以上の口頭発表の申し込みがあり、ロボティクスを中心とした幅広い分野の発表や議論が期待される。また、40周年記念行事や一般公開のオープンフォーラムなども予定している。
詳細情報の確認や参加の申し込みはRSJ2022のウェブサイトから。
同じ企業の記事
>>9月にオンラインでソフトロボットのセミナー開催/日本ロボット学会
>> オンライン学会を10月9日~11日に開催/日本ロボット学会
>>物流向け最新ロボット技術のセミナーを4月24日に開催/日本ロボット学会
>>7月6日にウェブ配信でロボット工学セミナー開催/日本ロボット学会
>>テーマはポストコロナで活躍するロボット、4月にウェブセミナー開催/日本ロボット学会
>>「人文社会分野」創設、ロボット工学からロボット学へ/日本ロボット学会
>>日本ロボット学会学術講演をオンラインで開催/日本ロボット学会
>>工学から総合的な「ロボット学」に、創立40周年記念イベントを開催/日本ロボット学会
>>9月11日~14日に仙台で学術講演会を開催/日本ロボット学会
>>仙台で学術大会を開催、誰でも参加できる公開プログラムも多数/日本ロボット学会
>>ロボット学会の学術大会「RSJ2024」に過去最多の参加者/日本ロボット学会
>>日本ロボット学会の学術講演会「RSJ2025」で先進技術に焦点/日本ロボット学会