生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

2021.12.13

冷凍倉庫の物流に低温対応AMRを提案/ピーエムティー 京谷忠幸社長

ピーエムティー(福岡県須恵町、京谷忠幸社長)のソリューションプロバイダー(SP)グループが、無人搬送車(AGV)や自律移動型搬送ロボット(AMR)を絡めた物流システムの提案を強めている。同社が国内総代理店を担うフランスのAMRメーカー、iFollow(アイフォロー)の製品を、導入を前提に顧客の冷凍倉庫でテスト運用する。また2022年度には、人工知能(AI)を活用して物流システムの稼働を高精度にシミュレーションするソフトウエアを発売する予定だ。京谷社長は「グループ会社の技術を含めた総合力で、お客さまが求めるソリューションを提案したい」と力を込める。

温度差50度でも結露なし

アイロジスティクスには可搬質量の異なる3機種がある

 冷凍倉庫の環境は過酷だ。一般的な冷凍食品でおよそ-25度、アイスクリームを扱うような倉庫は-40度という低温。作業者の身体を守るため作業時間に制約があり、入出庫の増量や作業効率の改善が難しい。そこに人手不足が重なり、給与の待遇を向上させても人が集まらないのが現状だ。

 20年9月にピーエムティーが国内総代理店となったアイフォローは、AMR「iLogistics(アイロジスティクス)」を開発、製造する。アイロジスティクスは-25度の低温でも作業ができる上、常温の場所と行き来する際に発生する結露にも十分な対策がなされている。冷凍倉庫内外で温度差が50度になる場合もあるが、独自の技術で結露を防ぐ。

国内初の本格導入に向けテスト進む

京谷忠幸社長は「冷凍倉庫向けの引き合いは増えている」と語る

 ピーエムティーの京谷忠幸社長は「わが社では特定のメーカーを扱うのではなく、お客さまのニーズに合うAGVやAMRを世界中から探して提案する。常に情報収集に取り組むが、アイロジスティクスほど冷凍倉庫に適したAMRはない」と話す。顧客の冷凍倉庫で、結露対策の確認を含めた実践的な運用テストを実施しており、本格導入となれば国内初となる。

 テスト中の現場では、1日の入出荷量が1000tにもなる。まずは今年度中に1、2台導入し、数年かけて100台以上を導入する見込み。「これをきっかけに物流や食品業界への拡販に努め、常温の倉庫での箱詰めやパレタイズ向けにもロボットやAGV、AMRを提案したい」と意気込みを語る。

TOP