2019.01.25 欧米や日本だけじゃない。台湾にもロボットメーカーが!【その1】 産業用ロボットと言えば、米国で研究が進められ、欧州メーカーが市場を開拓し、日本メーカーもそれに続いたとされる。諸説あるものの、欧州と日本のメーカーが多くのシェア……
2019.01.23 ティーチングソフトを機能強化、単体で使用可能に/ゼネテック ソフトウエアを開発・販売するゼネテック(東京都新宿区、上野憲二社長)は、産業用ロボットのティーチングソフト「Robotmaster(ロボットマスター)」の日本語……
イベント 2019.01.22 ロボットで溶接、塗布!/ロボット活用が進んだ分野に学ぶ 「第18回光・レーザー加工展(フォトニクス)」など3つの展示会が12月5日~7日、千葉市美浜区の幕張メッセで開かれた。会場で来場者の注目を集めたのは、ロボットを……
2019.01.21 コントローラーをオークマにOEM供給、ティーチングを最小化/MUJIN ロボットコントローラーを製造するMUJIN(東京都墨田区、滝野一征最高経営責任者〈CEO〉)は1月10日、工作機械製造大手のオークマへコントローラーのOEM供……
連載 2019.01.17 [注目製品PickUp!Vol.6]協働ロボには協働ハンドを【前編】/シュンク・ジャパン「…… 編集部が注目した特徴的な製品を紹介する「注目製品PickUp!」の第6弾は、ロボット本体ではなく、ロボットアームの先端に取り付けるグリッパー(ロボットハンド)を……
インタビュー 2019.01.16 [新春インタビュー]ロボットは“つながる”ことで飛躍的に進化する【後編】/ファナック稲葉善…… 新春企画の第2弾は、ファナックの稲葉善治会長兼最高経営責任者(CEO)への特別インタビュー。工作機械用CNC(数値制御)装置および産業用ロボットの世界的なメーカ……
2019.01.15 コンパクトで高可搬な工作機械用ロボットシステムを発売/キャプテンインダストリーズ キャプテンインダストリーズ(東京都江戸川区、山下宏社長)は1月中旬、スカラタイプの搬送ロボットシステム「ゼロボット」の国内出荷を開始した。ゼロボットは加工材料や……
インタビュー 2019.01.15 [新春インタビュー]ロボットは“つながる”ことで飛躍的に進化する【前編】/ファナック稲葉善…… 新春企画の第2弾は、ファナックの稲葉善治会長兼最高経営責任者(CEO)への特別インタビュー。製造業の自動化を追求する同社は、工作機械用CNC(数値制御)装置およ……
2019.01.11 新たなロボット専門展、2020年7月に愛知で/ニュースダイジェスト社・愛知県機械工具商業協…… ニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、樋口八郎社長)は1月11日、愛知県機械工具商業協同組合(愛機工、名古屋市熱田区、水谷隆彦理事長)との共催で、産業用ロボッ……
インタビュー 2019.01.08 [新春対談]橋本康彦ロボ工会長×飯村幸生日工会会長【後編】 人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)の出現により、工場の自動化(ファクトリーオートメーション、FA)技術が大きく進化している。FAが発展した近未来の……