• 連載
2024.11.11
★お気に入り登録

[SI基礎講座vol.17] 導入ステップ①

現状の問題点②(SI基礎講座、スライド資料より)

 全体最適を踏まえてあるべき姿を考え、現状との間のギャップをどう埋めるのか検討し、現場を改善していく。こうした作業には「知恵」と「時間」が必要で、導入企業の方には汗をかいてもらう必要があります。大変なことではありますが、そこで得たものはお金では買えない会社の資産になります。  私は中小企業のロボット導入に向けた事前診断に行くことが多いのですが、8割以上の企業ではロボット導入の前にまずは地ならしとして現場の改善を提案しています。

――次回は「ロボット導入ステップ②」です (構成・ロボットダイジェスト編集デスク 曽根勇也)

※この記事は2023年9月12日~14日に日本ロボットシステムインテグレータ協会が主催した「ロボットSI基礎講座」を誌上講座として収録したものです。「ロボットSI基礎講座」の詳細情報の確認や申し込みは、同協会の公式ウェブサイト内「ロボットSI基礎講座」のページから。 SI基礎講座:記事一覧はこちらから

★お気に入り登録

BASIC KNOWLEDGE