• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • 今日は何の日
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • 今日は何の日
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • TOP
  • 新着記事一覧

新着記事一覧

既存ラインを変えずに協働ロボットを導入/ファナック  山口賢治 社長兼CEOインタビュー
  • インタビュー
2025.04.01

既存ラインを変えずに協働ロボットを導入/ファナック 山口賢治 社長兼CEOインタビュー

ファナックの山口賢治社長兼最高経営責任者(CEO)は「生産現場の合理化が以前にも増して重要になってきた」と話す。同社はこれまで、工場建屋の建設などを積極的に進め……
[エディターズノートvol.13] 手取り、足取り
  • コラム
2025.03.31

[エディターズノートvol.13] 手取り、足取り

4月からは新年度。新年度といえば、新入社員が入社する時期だ。新卒社員の場合、社会人としての振る舞い方も業務の基礎知識も知らないところからのスタートになるため、戦……
オートメーションストラテジー本部を新設/Mujin
2025.03.28

オートメーションストラテジー本部を新設/Mujin

Mujin(ムジン、東京都江東区、滝野一征最高経営責任者<CEO>)は3月28日、オートメーションストラテジー本部を新設したと発表した。 同部門は製造現場や物流……
SIerとの連携制度を開始/ベッコフオートメーション
2025.03.27

SIerとの連携制度を開始/ベッコフオートメーション

ドイツの制御機器メーカー、ベッコフオートメーションの日本法人(横浜市西区、川野俊充社長)は3月19日、「ベッコフ・ソリューション・プロバイダー・プログラム(BS……
自動収穫のためのロボティクス技術を買収/Oishii Farm Corporation
2025.03.26

自動収穫のためのロボティクス技術を買収/Oishii Farm Corporation

米国でイチゴの植物工場を展開するOishii Farm Corporation(オイシイファームコーポレーション)は3月25日、米国Tortuga AgTech……
日本通運がAMR「PEER 100」を導入/GROUND
2025.03.26

日本通運がAMR「PEER 100」を導入/GROUND

GROUND(グラウンド、東京都千代田区、宮田啓友社長兼最高経営責任者)は3月25日、自律移動型搬送ロボット「PEER(ピア) 100」3台が日本通運の倉庫に導……
[気鋭のロボット研究者vol.34]人の動作をロボットで再現する【後編】/神戸大学 元井直……
2025.03.25

[気鋭のロボット研究者vol.34]人の動作をロボットで再現する【後編】/神戸大学 元井直……

神戸大学の元井直樹准教授は人間の動作をデータとして収集するだけでなく、そのデータを使ってロボットに動作を再現させる研究にも取り組む。それに加えて、収集した動作デ……
[SI基礎講座vol.20] 導入ステップ④
  • 連載
2025.03.24

[SI基礎講座vol.20] 導入ステップ④

ロボットのシステムインテグレーション(SI)に関する基礎知識を紹介する本連載企画。「ロボット導入ステップ」の4回目となる今回は、ロボット導入の手順を紹介する。導……
AI・ロボットに関する技術開発の成果報告会を開催/NEDO
2025.03.21

AI・ロボットに関する技術開発の成果報告会を開催/NEDO

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とモノづくり日本会議は3月17日、「NEDOロボット関連事業合同シンポジウム」を都内で共同開催した。NEDOのAI……
搬送ロボットが棚を登って箱を出し入れ/HAI ROBOTICS
2025.03.19

搬送ロボットが棚を登って箱を出し入れ/HAI ROBOTICS

中国に本社を置くHAI ROBOTICS(ハイロボティクス、日本法人=埼玉県三芳町、鈴江俊雄社長)は3月18日、ロボット自動倉庫「HaiPick Climb(ハ……
  • 新しい記事
  • 1
  • ...
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • ...
  • 273
  • 古い記事
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2025.11.13

    1.アストーの教育用ロボット販売に向け検討を開始/川崎重工業

  • 2025.11.12

    2.[特別企画 密着!高校生ロボットSIリーグvol.6]課外授業の合間にラジオ収録/愛知総合工科高校

  • 2025.11.07

    3.[SIerを訪ねてvol.64]知見生かして三品産業の自動化を推進/スキルエンジニアリング

  • 2025.11.11

    4.[注目製品PickUp! vol.89]自動化を省スペースで/FNS「RK510」

  • 2025.11.10

    5.スカラロボットの新シリーズを発売、初の50kg可搬モデルが登場/エプソン販売

  • 2025.11.12NEW

    CKDの情報が更新されました。

  • 2025.11.06NEW

    DOBOT JAPANの情報が更新されました。

  • 2025.10.30NEW

    イマオコーポレーションの情報が更新されました。

  • 2025.10.10NEW

    パナソニック アドバンストテクノロジーの情報が更新されました。

  • 2025.10.06NEW

    タマディックの情報が更新されました。

4番目に固定表示
月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年11月号の特集は「工具業界のネクストトレンド~これから求められる要素とは~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.