2025.05.22 神戸製鋼所と協業で自動車・二輪向けロボット溶接の新工法を開発/パナソニックコネクト パナソニックコネクト(東京都中央区、樋口泰行社長)は5月7日、神戸製鋼所とアーク溶接の新工法や新溶接材料の販売、開発協力などに関する協業の合意を発表した。同日報……
2025.05.19 [ショールーム探訪vol.37]工程間搬送に多種多様な搬送ロボットを提案/日伝「&N LA…… 日伝は昨年12月、「&N LABO OSAKA EAST2 SITE(アンドエヌ・ラボ・オーサカ・イースト2サイト)」をオープンした。工程間搬送の自動化提案をテ……
イベント 2025.04.24 西日本最大規模の物流見本市でAGV・AMRの提案が続々/第6回関西物流展 大阪市住之江区のインテックス大阪で4月9日から11日までの3日間、「第6回関西物流展」が開かれた。今回展は過去最大規模での開催となった。人手不足など物流業界を取……
2025.04.07 [ロボットが活躍する現場vol.45]半導体製造装置部品の加工・測定を自動化/公精プラント 公精プラント(長崎県島原市、坂本充宣社長)は半導体製造装置の部品加工から測定までの一連の流れを6軸垂直多関節ロボットで自動化する。ただロボットを使うだけでなく、……
2025.03.25 [気鋭のロボット研究者vol.34]人の動作をロボットで再現する【後編】/神戸大学 元井直…… 神戸大学の元井直樹准教授は人間の動作をデータとして収集するだけでなく、そのデータを使ってロボットに動作を再現させる研究にも取り組む。それに加えて、収集した動作デ……
2025.03.05 [注目製品PickUp!vol.78]試料の調合・希釈に自動化を提案/アラインテック「LR…… システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)のアラインテック(山口県岩国市、上田文雄社長)は、研究開発分野における試料の調合、希釈の自動化システム「LRS……
2025.02.19 [気鋭のロボット研究者vol.34]人間の動作をデータ化する【前編】/神戸大学大学院 元井…… 産業用ロボットで人間の手作業を完全に代替するのはまだ難しい。元井直樹准教授は人間の動作の「抽出」「再現」「創出」の3ステップを通じて手作業の自動化を目指す。前編……