• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • TOP
  • 特集・トピックス一覧

特集・トピックス一覧

トラックの入出庫と倉庫内の搬送を連携/ZMP
2021.01.19

トラックの入出庫と倉庫内の搬送を連携/ZMP

自動搬送ロボットなどを開発、販売するZMP(東京都文京区、谷口恒社長)は1月14日、ITシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)のシーイーシーと新サー……
協働ロボットの新たな設計手法を提案/豆蔵、日本電産シンポ、三井化学
2021.01.19

協働ロボットの新たな設計手法を提案/豆蔵、日本電産シンポ、三井化学

ITコンサルティング会社の豆蔵(東京都新宿区、中原徹也社長)は1月12日、「軽さ」と「柔らかさ」を実現する協働ロボットの設計手法を開発したと発表した。この設計手……
韓国のロボット市場、25年には20兆ウォンに
2021.01.13

韓国のロボット市場、25年には20兆ウォンに

韓国は自国のロボット産業の拡大に官民挙げて取り組む。政府は、2018年に5兆8000億ウォン(約5500億円)だった韓国のロボット産業の市場規模が25年には20……
[注目製品PickUp!vol32]汎用性・拡張性で差別化! 高把持力タイプ発売【後編】/……
  • 連載
2021.01.12

[注目製品PickUp!vol32]汎用性・拡張性で差別化! 高把持力タイプ発売【後編】/……

ASPINA(アスピナ)ブランドで展開するシナノケンシ(長野県上田市、金子元昭社長)は2021年1月7日、3爪電動ロボットハンド「ARH350A」を発売した。汎……
[注目製品PickUp!vol32]汎用性・拡張性で差別化! 高把持力タイプ発売【前編】/……
2021.01.08

[注目製品PickUp!vol32]汎用性・拡張性で差別化! 高把持力タイプ発売【前編】/……

シナノケンシ(長野県上田市、金子元昭社長)は2021年1月7日、3爪電動ロボットハンド「ARH350A」を発売した。「さまざまな物をこれ一つでつかめる汎用性を重……
無人搬送ロボットを導入した新物流施設をオープン/サンゲツ
2021.01.07

無人搬送ロボットを導入した新物流施設をオープン/サンゲツ

インテリア商品を扱う専門商社のサンゲツは1月5日、物流業務の自動化や省人化をコンセプトとした「関西ロジスティクスセンター」を大阪市淀川区に新設したと発表した。……
AI活用の協働ロボットシステムで市場参入/京セラ
2021.01.07

AI活用の協働ロボットシステムで市場参入/京セラ

大手電子部品・電子機器メーカーの京セラが、「AI(人工知能)協働ロボット・システム」を開発し、ロボット市場に参入する。物体認識、経路生成、把持の3つのアルゴリズ……
[年間ランキング 1~5位]特集企画・大規模展リポートに注目集まる
2021.01.06

[年間ランキング 1~5位]特集企画・大規模展リポートに注目集まる

ロボットダイジェストでは、2020年の1年間で413本の記事を公開した。ロボットの導入事例や製品の紹介、事業責任者や研究者へのインタビュー、展示会リポート、コラ……
[年間ランキング6~10位]新技術・新規参入企業に脚光
2021.01.05

[年間ランキング6~10位]新技術・新規参入企業に脚光

ロボットダイジェストでは、2020年の1年間で413本の記事を公開した。ロボットの導入事例や製品の紹介、事業責任者や研究者へのインタビュー、展示会リポート、コラ……
[人事]新CEOにジェラルド・フォクト氏/ストーブリ
2021.01.04

[人事]新CEOにジェラルド・フォクト氏/ストーブリ

スイスに本社を置くロボットメーカー、ストーブリの最高経営責任者(CEO)が2021年1月1日付でロルフ・ストレベル氏からジェラルド・フォクト氏に交代した。……
  • 新しい記事
  • 1
  • ...
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • ...
  • 234
  • 古い記事
1番目にランダム表示
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2025.10.28

    1.協働ロボットを発売、7軸で狭小スペースへの潜り込みもしやすい/ヤマハ発動機

  • 2025.10.29

    2.AGVに新モデルを追加/Mujin

  • 2025.10.20

    3.[SIerを訪ねてvol.62]福岡から世界進出を目指す/第一施設工業

  • 2025.10.27

    4.欧州の工作機械展で多彩な自動化アプローチに脚光/EMOハノーバー2025

  • 2024.01.30

    5.[2023国際ロボット展リポートvol.26] それぞれのアプローチでロボット普及を推進/パナソニックHD、KUKA、ハイウィン、ファーロボティクス、山洋電機、NEDO

  • 2025.10.10NEW

    パナソニック アドバンストテクノロジーの情報が更新されました。

  • 2025.10.06NEW

    タマディックの情報が更新されました。

  • 2025.09.30NEW

    株式会社リョーサンの情報が更新されました。

  • 2025.09.24NEW

    日東工器の情報が更新されました。

  • 2025.09.23NEW

    丸正精工(クラエボ)の情報が更新されました。

4番目に固定表示
月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年10月号の特集は「MECTで見つけよう~最新技術がここに集結~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.