企画・マーケティング会社の僕と私と(東京都渋谷区、今瀧健登最高経営責任者)は10月26日~31日、ロボットからお菓子がもらえる「ロボットハロウィン」企画を実施する。場所はKDDIが運営する東京都渋谷区の「auミニッツストア渋谷店」。同店は、産業用ロボットが商品のピッキングから袋詰めまでを自動で行なう無人店舗。スマートフォンのアプリからオーダーすると、店舗にある商品受け取り口からお菓子を受け取れる。同イベントは配布予定数量に達し次第、終了予定。
自動化関連の中小企業の海外展開を支援/中小企業基盤整備機構
食品、医薬品製造を省人化! 多彩なロボットシステム提案【その1】
食品機械展でロボットに熱視線【その2】/FOOMA JAPAN2024
[特集 2023国際ロボット展vol.10]多彩なソリューションを提案/併催ゾーン
セミナー&見学会を開催、中小製造業のロボ導入支援/中小機構近畿本部
革新的なロボット技術に脚光/ネクスト・イノベーション・テクノロジーフェア2019
[MECT会場速報vol.1]本日開幕!名古屋の工作機械展でロボット提案相次ぐ
[特集 国際ロボット展vol.5] この分野が熱い【その1】金属加工/クロイツ、コスメック
産ロボの自作がより身近に/テクノフロンティア2019
産業用ロボットにはどういったタイプがあるのか。分類や定義、トレンド、歴史など、さまざまな観点から説明します。
“自社に合った、本当に役立つロボットシステム を導入するにはどうすればよいのか。その手順や気を付ける点などを解説します。
「産業用ロボットの導入コストはどれくらい?」。ロボット本体やシステム構築に掛かるコストの目安や考え方を紹介します。
産業用ロボットには専門用語がたくさんあります。企業のホームページやカタログを読む際に役立つ基本用語を説明します。
アクセスランキング
データベース更新情報
1.[SI基礎講座vol.23] 技術者倫理と法知識③
2.[SIerを訪ねてvol.62]福岡から世界進出を目指す/第一施設工業
3.台湾企業と合弁会社設立、単軸・直交ロボットの生産を移管/ヤマハ発動機
4.大阪・関西万博でロボットが存在感示す
5.[2023国際ロボット展リポートvol.19]ロボットにプラスαで機能を付与/ATI、ワコーテック、三共製作所、木村洋行、テイアイテイ、リモートロボティクス
パナソニック アドバンストテクノロジーの情報が更新されました。
タマディックの情報が更新されました。
株式会社リョーサンの情報が更新されました。
日東工器の情報が更新されました。
丸正精工(クラエボ)の情報が更新されました。
ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年10月号の特集は「MECTで見つけよう~最新技術がここに集結~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。